dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塗るとホワイトボードになる塗料が売っているので手作りホワイトボードを考えてます。しかし塗料を塗るだけなので磁石はくっつきません。
磁石くっつかないと実用的ではないですかね?
使用用途は少人数の会議、勉強会などです。

A 回答 (3件)

No.2です。

お礼をドモ。

>マグネット塗料も考えましたが色がついてしまう
これを塗った上からホワイトボード塗料(一般的に白色かと)を重ねるわけですが、仮にホワイトボード用塗料として計画されている塗料の色がホワイトではなく透明などの場合は使えませんね。
    • good
    • 0

>磁石くっつかないと実用的ではないですかね?


それは使い手によりますね。
会議や勉強会でマグネットを使用しない前提なら問題ないでしょうが、実際のところ「機能上、有った方が無難」ではなかろうかと感じます。

事実上、ホワイトボードになる塗料の有用性って限定されると思うのですよね。仮に板材から用意するのであれば、塗料や設置金具(もしくは脚)のほか、ハケ・ローラー・工具・作業の手間や時間など掛かるので、既製品を買った方が良いケースが大半かと。
今ある家具の側面を利用してボードの機能を付与したいとか、ボードの形状が特殊とか、DIY目的など、そういった既製品では賄えない理由の場合にこの塗料の意義があるように思います。
その上で一応、こんな物もあります。
https://paintnavi.shop-pro.jp/?pid=110658358
これを下塗りすることで、たとえば木製タンスの側面を磁石の付くホワイトボードに変身させることは可能です(まぁ製作の場合は母材に鉄板を選べば済むわけですが…)。
手作りしてみたい目的があるのなら、それは立派な理由になるとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手作りホワイトボードは木の木目をいかしたものを考えてます。マグネット塗料も考えましたが色がついてしまうので難しそうです。

お礼日時:2021/04/24 13:38

書くことが出来て、消すことが出来るなら良いと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小学校だと磁石多用してたけど
磁石くっつかなくても大丈夫そうですね。

お礼日時:2021/04/20 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!