dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

働きたくないと言う理由や自分が幸せじゃないことで、自分を産んだ母を恨んでしまいます。本当は恨みたくないです。理由が下らなくて自分でも呆れてしまいますが、生きてる事が辛いです。どうすればいいですか?アドバイス下さい。

質問者からの補足コメント

  • 母は関係ないのに、母を恨むのは何でなのでしょうか?

      補足日時:2021/04/21 15:14
  • 父は義父なので、実の父には何の感情もなく、母にだけ自分を産んだ事に対して嫌な感情を抱いてしまいます。やめる方法はありますか?

      補足日時:2021/04/21 15:29
  • 頭では母と義父に有り難いと理解してますが、心が拒絶してるような感覚があります。なぜ、母親だけに憎しみの感情があるのでしょうか?

      補足日時:2021/04/21 18:17
  • 仕事をする事で嫌な事は、何の仕事をするにも責任がある事です。ちゃんとやらなければわお給料も出ないし。当たり前に働く事が苦痛な自分も嫌いです。

      補足日時:2021/04/21 18:22

A 回答 (26件中21~26件)

今働いているところが質問者様に合わなくて辛い気持ちからそう思ってしまうのか、何もしたくないほど心が病んでしまっているのか分かりませんが。


(社会や親が悪い、自分は何も悪くない・・・というタイプの方の質問もよく見かけますが、質問者様はそっちタイプではなさそうですよね。)

「働く」こと自体は特別なことじゃなくて、家でご飯食べるために料理することも働くってことだし、学校で学生が何かの係を受け持つことも働くってことです。
だから質問者様の「働きたくない」は、働くこと全部じゃなくて、特定の環境下のことじゃないのかな、と思います。

もし、「ご飯食べるのも嫌、美味しいと感じない」・・・というところまで来てるなら、もうこれは心が病気にかかっていると思うので、心療内科などで診てもらいましょう。
まだそこまで酷くないのなら、嫌なことは何なのか、それを避けるにはどうすればいいのかを考えてみましょう。
人間、我慢できることのキャパは限られてますからね。
無理のし過ぎは禁物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
それを避けるとしたらpoco_2さんはどう避けますか?

お礼日時:2021/04/21 17:48

勘違いをしていますよ、幸せとは貰うものではないですよ。



幸せとは自分で作るもの自分で探すも、人を恨むというのは自分の心から出ているもんです、自分を恨んでいるから他人を恨む心が出る、すべて自分です。

義父とは貴方には他人です、無理に合わせることなしでしょう。
実の父には何も感情もなくは、当然の貴方の心でしょう、それで良いのでないですか。

自分を生んだことに対していう嫌な感情があることも当然でしょう。
でもそれは貴方の問題ではないでしょう母の問題でしょう、貴方にはどうすることで出来ないでしょう、自分でどうすることもできないことは、受け入れるしかないでしょう。

止めることもないし直すこともないし、受け入れて今貴方は何をしなければ成らないかを考えることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
どうしたから、受け入れたという感覚を得られますか?

お礼日時:2021/04/21 17:46

いや、逆です。


筋トレすると元気になるホルモンが出るのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うれしい

親切にコメントして頂けて嬉しいです。

お礼日時:2021/04/21 15:27

やる気が出ないことを誰かのせいにしたい逃げ道を作って精神的なストレスをそこで解消しようとしているからだと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

助言本当にありがとうございます。散歩はほぼ毎日してますが、人生に対してやる気が出ません。今日の夜筋トレしますね。

お礼日時:2021/04/21 15:26

思い通りにならなくて辛いんですね;;


何が嫌で働きたくないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

思い通りにいかなくて辛いです。でも自分が何を望んでるのかも分からなくて辛いです。働くこと自体が嫌です。会社に行ってお給料を貰えるのは有り難いのですが、働かないと生きていけないことが嫌です。

お礼日時:2021/04/21 15:19

うつかもしれません。


セロトニンで調べて見てください。
散歩したり、大豆や青魚などの食生活に
直してみてください。
テストステロンというホルモンも関係しているので、筋トレしてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
元気な時に筋トレしてみます

お礼日時:2021/04/21 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています