
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
成分として電子機器の階と、通電を妨げるようなことはご心配要らないと思います。
銅線、ハンダ、金属を侵すような成分があるなら、人体になお危険が及ぶことでもあり大丈夫でしょう。
が、No.1の方が言われているように、光学レンズを汚し曇らせる、結果読み取りエラーが起きやすくなることは可能性は低いながらもあり得なくはありません。
香料を含んだリキッド(液体)を加熱し、水蒸気(湯気)として楽しむ物ですが、液体を加熱し部屋に放つと言うことは、熱が冷めればまた液体に戻ると言うことでもあり、それがレンズに付着することもまた微量であれあり得ると言うことです。
No.2
- 回答日時:
今は大丈夫そうでも、
寿命が来た時に分かります。
No.1
- 回答日時:
料理のたびに油煙が立ち籠める環境でずっとデスクトップPCを使っていましたが
換気口やファンが汚れるだけでPCの動作にはこれといった影響はないようでした。
ただ、光学ドライブだけはいつも2~3年で調子が悪くなっていたので
今にして思えば煙のせいだったのかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の電気代を仕組みから考えたい 6 2022/06/22 08:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 子供が喘息と診断されました。 質問です。VAPE買おうと思ってます。 私はタバコを週に何回か吸います 1 2022/05/07 21:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 掃除・片付け 汚部屋やゴミ屋敷はダメなのか? 8 2022/08/03 01:24
- リフォーム・リノベーション 木の床の修繕方法について 廊下と部屋の仕切りドアの下にある木の床が写真ような状況になってます。近くに 1 2022/06/03 12:17
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- アクセサリ・腕時計 分かる方教えて下さい。 ネックレスや指輪などのジュエリー関係ですが、夏場の閉め切った部屋の机の引き出 4 2022/07/27 19:58
- 掃除・片付け 子供と同じ部屋で夜中作業をする方法 5 2023/05/06 04:09
- 心理学 部屋の広さと心理状態の関係性。 広くて光も入って明るい部屋と、光もあまり入らずワンルームの狭い部屋で 1 2023/06/05 18:19
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
液体の圧力上昇ってある?
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
消防法危険物の管内流速制限に...
-
学校の硫黄の同素体の実験レポ...
-
水より重い液体、探しています。
-
混合密度の計算方法を教えてく...
-
まぜるな危険の洗剤を混ぜてし...
-
腎臓の働きについて
-
分かりません
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
入浴剤の保湿効果は、液体と粉...
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
ガスクロの液打ちについて
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
フェノールと水
-
可溶化・マイクロエマルジョン...
-
高粘度の液体の濾過について
-
ガラス化とゲル化の違いを教え...
-
phメーターについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液体の圧力上昇ってある?
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
化学について
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
イヤホンの液漏れ
-
消防法危険物の管内流速制限に...
-
「液」の英訳 solution? liquid?
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
原子量と比重の関係
-
エチレングリコール溶液をから...
-
水を加圧すると温度はどれくら...
おすすめ情報