No.2ベストアンサー
- 回答日時:
科学的に説明すると、、、
植物が光合成をするのはご存知ですよね? 光合成で炭水化物と酸素を作り出します。この光合成をおこなうのが葉っぱの中のクロロフィル(葉緑素)という器官です。
実はクロロフィルは青の光と赤の光をよく吸収し、緑をあまり吸収しません。結果として太陽光の内、緑は吸収されずに反射するので葉っぱは緑に見えます。
新緑とは芽吹く様や若葉を指す言葉ですが、若葉は人間で言えば生まれて間もない子供。この子供はクロロフイルの量が少ないので、反射する緑色が薄く透明感があるので人間の目にはあざやかに見えるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 新緑が光を透過する理由 5 2022/05/01 06:28
- 超常現象・オカルト 今日寝て起きたら緑の発行する何かを見ました。 あと、パソコンが勝手に付きました。 更新するときに、勝 3 2022/10/21 00:48
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の芽が黄色くなって成長しません 3 2023/08/06 07:23
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 金柑の木、瀕死の状態です。緑の斑は病気でしょうか。手入れ方法を教えてください。 1 2022/06/06 22:53
- 大学受験 東京大学理科3類に行きたいです。 8 2022/03/24 02:09
- 認知障害・認知症 認知症に絶対ならない為にすべき事を知る限り教えて下さい。 3 2023/02/22 07:47
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
春の生臭い空気って?
-
カラスの駆除方法
-
アルストロメリアの花式と花式...
-
生物・暗記ゴロ
-
菅と管の違い
-
食べられる野イチゴと食べられ...
-
春先の植物のイカ臭さ・・・
-
梅の葉に穴があきます
-
お祝い事について…定番の「花」...
-
松かさは果実ですか
-
葉桜はいつのタイミングで出る...
-
ツツジの蕾のあのベタベタについて
-
マッチングアプリの美人って大...
-
フタバガキ科の植物に食暦はあ...
-
「みどり」と入力すると「縁」...
-
ImageJ を使った色の数値化
-
山の黄色っぽいコデマリのよう...
-
新緑がきれいなのは何故でしょ...
-
6月に植える花(苗)でよいも...
-
木へんに 挙と 書いてなんと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報