
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
植物が成長期に発します「フィトンチッド」や「アレロパシー物質」と総称される揮発性物質です。
特に芽生えや芽吹きの時期から葉が生い茂るまでの間が強いようです。植物は動物や虫等から新芽を食べられないために、また細菌感染を防ぐために、自己防衛のための様々な化学物質を放出しています。それらの総称が「フィトンチッド」です。さらにアレロパシーと呼ばれる他の植物の生長を抑制し自らが生存競争に打ち勝つために様々な化学物質を放出します。これを「アレロパシー物質」といいます。
植物は虫による食害等を受けますと、その種の植物だけでなくほとんど全ての植物が「フィトンチッド」を放出しまして森全体として防御反応を示します。これらの物質は防御物質であると共に植物間の情報伝達物質でもあります。つまり植物は化学物質で会話しているのです。しかし、これらの物質の研究は始まったばかりでして全体像や詳細は分かりません。
人には害どころか好ましい効果があります。森林浴はこれら化学物質を浴びることが人に好ましい効果が上がることを利用したものです。これらの化学物質は揮発性ですから揮発してしまわない午前中が一層匂います。檜のお風呂や家もこの効果をねらったものです。
suiran2さん、こんんちは。ありがとうございます。
木が出している化学物質だったんですね。
なんでこんなに臭いのかと実に不快に思っていたのですが、人には好ましい効果があるんですか。ということは、私は害虫・・・シューン
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
あの植物の匂いはなに??
生物学
-
春の季節にある特有の匂いを発する、この植物は何でしょう?
生物学
-
毎年この時期に戸外でよく匂う、タケノコのようなニオイって何?
環境・エネルギー資源
-
4
精液のような臭いをはなつ樹木ってありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
春先の植物のイカ臭さ・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
春のにおいって何のにおい?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
電気温水器から生臭いお湯が
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
このつる性植物の名前を教えて...
-
5
ヘビの穴? モグラの穴?
-
6
ミソハギ!!
-
7
写真(7月22日撮影)の花の名を教...
-
8
名前を教えて下さい
-
9
夾竹桃のうた
-
10
カラスの駆除方法
-
11
カナブンは部屋内でも繁殖する...
-
12
菅と管の違い
-
13
食べられる野イチゴと食べられ...
-
14
うちの草花に除草剤を撒く隣人...
-
15
青紫蘇の隣に生えたこの植物が...
-
16
長期間(1週間くらい)留守に...
-
17
ダンゴ虫の天敵は何でしょう
-
18
かに
-
19
「向日葵」の字に「葵」の字が...
-
20
フランス語のソレイユとは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter