dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年この時期、というかもうそろそろ終わりに近いかもしれませんが、外を歩いている時、特に樹がたくさんあるあたりで、新しいタケノコのような匂いが、いやでも鼻につきますよね?あれって一体何の匂い(香り)なんでしょうか?なぜか栗の花かな、とずっと思っていたけど。。よくわかりません。こんな疑問持つのって自分くらいかな?

A 回答 (3件)

クリも確かに可能性がありますが、


ドングリの仲間かもしれませんね。
あなたが住んでいる地域がわかれば予想できますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど!ドングリの仲間、そっちのほうが可能性あるかもしれません!!うちの近くは都内でもわりと緑の多い地域で、大きなお屋敷や、昔からある庭園、それから銀杏並木、秋に庭園を歩くとドングリがたくさん落ちていたりします。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/05/29 20:30

#1さんも仰っている通り,栗の花の匂いでしょう.ちょっとエグい匂いですよね.



参考URLでクリの花が見られます.花が咲くのはちょうど今時期の初夏です.
この匂いが終わるとネムの花がきれいになりますね.

参考URL:http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/Bo …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かめられて、気が済みました。

お礼日時:2003/05/29 20:20

こんにちは。



おそらく、ご質問の通り栗の花の香りだと思います。

山間に、白い花の咲いている大きな木はありませんか?
結構離れていても、臭いは風に乗って来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、栗の花の香りですか?!
子供の頃、どこかで白い花の咲いてる大きな木を見た記憶があるので、そうかな?と思っていました。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/05/29 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています