
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にZ1の腰上(シリンダー)は、750RSの腰下(クランクケース)に使用できます。
ただ、Z1のシリンダーを使用される訳を明確にされることをお勧めいたします。
と言うのも、国内版の750ccであるZ2と輸出モデルの900ccZ1はエンジンの特性が違います。
これはZ750FX1とKZ1000MK2にも言える事です。
国内モデルのZ2やFX1は、Z1やMk2に比べ「高回転」のエンジン特性です。
Z1の圧倒的なパワーも魅力ですが、
どこまでも回ろうとする、胸がすくような高回転エンジンもまた魅力です。
パワーが欲しいためにボアアップを兼ねてZ1のシリンダーでエンジンを組むのならば
ヨシムラなどのピストンで、Z2を860ccまでボアアップし
ST1(ステージ1)などのカムを組むのも良い方法です。
ここまでボアアップされたZ2は、Z1に比べて全く馬力も色褪せませんし
高回転のエンジン特性のままです。
オーバーホールの際にすべき事は、予算で変わってきます。
シリンダー周りの腰上オーバーホールなのか
同時にクランクケースまで割って全部バラすオーバーホールなのかで違います。
腰上だけのオーバーホールでしたら、ガスケットやシール類の交換は当然ですが
タペット、シム、バルブの調整も必要です。
Z系のエンジンは非常に丈夫なので、クランクなどを見直すことはあまり無いですが
ヘッド周りはきちんとした作業が絶対に必要です。
カムチェーンは強化カムチェーンを新品で組んでください。
ちなみにZ1000Jのヘッド周りで仕上げれば、もっと面白いエンジンになります。
Z2純正のガイドは使用できませんが、P★Cさんで部品を供給してくれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NS1 エンジン焼きつき?抱きつき?
-
SR500 ワイセコ or ...
-
Z400FXのエンジンの圧縮抜け。
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
バイク、圧縮比の測り方。
-
ランツァの修理(オイル漏れ)
-
腰上・腰下のOH?
-
バイクについての質問です。 エ...
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
Z2ボアアップについて
-
原付き修理に詳しい方、 今後の...
-
カブ 焼き付き?
-
エンジンの 補機 とは?
-
SR400エンジンから出ているホース
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
GT750の始動不良、圧縮は...
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
AF27(2スト)アクセル全開吹...
-
草刈り機のブリーザーから漏れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
最近アイドリングの時、ピスト...
-
SR400エンジンから出ているホース
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
これって抱きつき??
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
圧縮圧力を上げるには?
-
2stバイクの抱きつきについて
-
エンジン内部での冷却水漏れ
-
Z400FXのエンジンの圧縮抜け。
-
エンジンの 補機 とは?
-
エンジン:ブローバイガスホー...
-
カワサキZ1 セルは回るが、エ...
-
NSR50の水温についての質問です
-
BMW Rシリーズのオートバイのセ...
-
2スト オイル等の行方は?
-
カブ 焼き付き?
おすすめ情報