
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず確認です。
子どもさん達は母親の再婚相手と養子縁組されたのですね。その時、あなたがされた養育費の減額調停は、その通りになったのですね。この点に於ける感想ですが、あなたが余程高給取りで養親は薄給であったのか、調停委員はあなたの申し出どおりに処理をしたのかどちらかな気がします。
なぜなら、通常は子供の精神面を考慮して養親(戸籍上の父親)を第一義に扱います。あなたと子どもさんとの縁は切るようにします。その結果、養育費は減額ではなく支払わなくても良いようになります。しかし、減額でした。珍しいと思いました。
ご質問の趣旨である、養育費の権利者が再婚後子どもさんも母親の再婚相手と養子縁組をした。その後、離婚した。この場合、実父は養育費を支払わなければならないのか。と、いうご質問です。
私は、元奧さんからの養育費の請求は支払う義務は無い。と、判断します。もちろん色々な条件も絡んでくるでしょう。再婚期間の問題とか、離婚後の子どもさんの名字は、あなたの名字を名乗っていらっしゃるの、それとも母親の再婚相手の名字を名乗っていらっしゃるのか、更に、母親の旧姓を名乗っていらっしゃるのか、いろいろなケースが想定されます。
法律としてご質問のケースをコウあるべきである。と、いう様に規定したものはありませんが、奥さんの要求は無責任です。再婚の時点で、養子縁組をした時点で元のあなたとの関係は清算したのです。にもかかわらず不都合な事が発生したからと言って元に戻した考えは受け入れられない、と思います。奥さんの責任の範囲で養育すべき問題だと考えます。再婚相手との離婚の際に自分たちの生活が成り立つように取り決めておくべきです。
ご回答ありがとうございます。
収入に関してですが、私は地方で平均位貰ってます。多くも少なくもないです。
元妻の再婚相手は仕事してるかも分かりませんが、養育費減額調停の際に裁判官からは相手方の世帯収入が私1人の収入よりかなり少ないから少しだけでも払って欲しいと言われ支払う事にしました。
私の要求は子供達にも会わせてもらえないし、相手方が養子縁組もしてることもあり0でした。
元妻の再婚期間は1年です。何故再婚したのか訳が分からないです。
また子供達の苗字は私と離婚した時から元妻の苗字です。再婚相手の苗字でもなかったです。
中年紳士様のお言葉通りです。あまりにも身勝手で怒りを通り越して呆れてきてます。
私との離婚の際に親権で争ったのですが、今考えれば何がなんでも子供達を引き取れば良かったです。
滅茶苦茶な家庭環境で育つ子供達が心配でなりません。
ちなみにですが、私との離婚の理由は元妻の浮気です。離婚後何年か経って気づいたので慰謝料などはありません。
私が解決金や財産分与などを渡しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌いで離婚した元嫁に感情なん...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
お金のある無職のシングルマザ...
-
自分の親に買ってもらったチャ...
-
財産分与について教えてくださ...
-
嫡出子非嫡出子に関しての質問...
-
コメント失礼します。 昨年、お...
-
妻から離婚を切り出されていま...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
夫婦別姓の目的は人口減少させ...
-
これはどちらでしょう?
-
中居の次は誰がいいでしょう?
-
質問です 離婚を機に、現在使用...
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質...
-
離婚後に浮気相手が居たと判っ...
-
今日クソ親が、殴り合いの大喧...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場は...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の親に買ってもらったチャ...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場は...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
嫌いで離婚した元嫁に感情なん...
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
妻から離婚を切り出されていま...
-
主人とは10年ほどもう会話がな...
-
離婚された方に質問です。 今高...
-
光熱費の支払いについて
-
統合失調症で障害者手帳2級で...
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
鈴木紗理奈さん 気が付かなかった
-
主人が年収が高く財産分与や養...
-
弟夫婦の離婚問題に巻き込まれ...
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
中居の次は誰がいいでしょう?
おすすめ情報
すいません。言葉足らずでした。子供達は再婚時相手方と養子縁組をしています。
その後また離婚して、私にまた減額前の養育費を支払ってくれと言っています。