
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
質問者サマの仰るところの「出た当初」って、いつ頃のコトだろう?
ボクが最初に液晶テレビを買ったのは30年くらい前、1990年前後で、モノはカシオの3.3型だったハズ。
ちなみに、本当の「出た当初」でいうと、エプソンの1.2型ディスプレイの液晶テレビが出た1982年のコトだったりする(^-^;
家庭用の液晶テレビだとしても、アナログ放送時代の1990年代後半には店頭に並び始めていたんですが・・・
一般家庭に液晶テレビが普及しだした(”出た”と”普及”ではだいぶ意味合いが違うよねぇ)のは、地上波デジタルへの移行が現実味を帯び、大型の液晶パネルの大量生産も軌道に乗ってきて20インチワイドで10万円前後で買えるようになった2000年代半ばのことで、地デジ移行の具体的スケジュールが確定した2000年代後半のテレビ市場は、液晶テレビに(ほぼ)完全に移行した。
1990年代の液晶テレビなら付加価値満載だったから、1つ1つの部材も”金がかかったモノ”だから、全体重量も重くなるのは当然のこと。
2000年代~2010年の液晶テレビだったら、液晶パネルや受信・映像・電源などの各回路も古い世代のモノで、高効率化の進んだ今のモノと比べると、個々の部品レベルで小型・軽量化が進んでいる。
また、最近は、筐体も、コンピュータで解析した構造をカーボンなどの複合素材で作れるようになっているので、見た目が同じようでも、軽さや強度は向上していたりする。
1つ1つはグラム単位でも、積み上げるとキロレベルの軽量化に繋がる。
あと、2010年頃までのテレビだったらアナログ放送にも対応していた。アナログ関係のチューナーや回路を取っ払うだけでも軽量化できるな と。
No.6
- 回答日時:
軽くなっていますね。
技術の進歩とコスト削減って重要な課題がありますから。
基板に乗っている部品点数が減ったり基板が小さくなったりしてってことでも軽くなりますからね。
あと、液晶のフチが小さくなっていますから、それでも軽くなりますから。
たぶん、液晶ガラスも薄くなっていたりすると思いますけどもね。
No.3
- 回答日時:
昔は厚みが100mmとか普通にありましたね。
テレワークで大きなディスプレーを持ち出してきたら
重たいし、消費電力が100W以上あり、夏は暑くて。
最近のは値段も10分の一以下。
RGBケーブルなんてのも
使いようがない時代になっていますね。
No.2
- 回答日時:
出はじめの頃より、同サイズで比べると軽くなっていますが、それは厚みが減ったことによると思います。
十数年前に買った32インチのテレビの前後の厚みが最も暑いところで8センチほどあるのに対し、2年前に買った43インチのテレビは5センチほどになりました。また画面のヘリの部分の長さが随分短くなったと思います。十数年前に買った32インチのテレビのヘリは5センチ近くありますが、2年前に買った43インチのテレビは1センチほどしかありません。いずれにせよ、ボディーにぎっしり何かが詰まっている感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶テレビの映像が一部縦線が...
-
テレビの事で詳しい方教えてく...
-
なぜ日本にはサムスンが置いて...
-
プラズマ
-
ブラウン管テレビを使う人
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ハイビジョンワイドブラウン管...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
テレビの画面が時々暗くなりま...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
プラズマTVの発熱について
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
ブラウン管テレビの画面焼け
-
テレビののブラウン管がプシュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶テレビの映像が一部縦線が...
-
有機ELTVは液晶TVより寿命が短...
-
液晶テレビって出た当初より軽...
-
テレビのサイズ、55インチが主力?
-
テレビを一年前に購入したので...
-
斜めから見ると、人の顔が白く...
-
DENONのD-MD11の待機時の液晶表...
-
「#」の読み方
-
テレビの画質設定について教え...
-
シャープのTVが売れている理由 ...
-
【SHARP(シャープ)の嘘か本当か...
-
テレビで主に日本で作っている...
-
少しぼやけた画像をクリアにす...
-
液晶テレビはきれいだけど、横...
-
iPodに変な線が...
-
マッキントッシュ MC602...
-
ディフューズパネルの斜め固定法
-
シャープとSONYの違い(液...
-
猫が画面に尿をスプレーした
-
BRAVIAの画面周りが暗い
おすすめ情報