dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

42型のテレビからの買い替えを検討中です。

たまたまなのか、機種の問題なのか、シャープの60インチが20万~30万で売られているのですが、
他社は55が一番大きいサイズのようなのですが、55型が一般的になるのでしょうか?

売り場で見るとやはり60インチの方がよく見えますし(並んでいるから当たり前ですが)、
価格的にそれほど変わらなければ少しでも大きい方とも思います。

主流派どっちでしょうか?
また42からの買い替えで55だと物足りないものでしょうか?

A 回答 (5件)

#4です。



>私もそう思うので、店員さんに55よりはやはり60ですか?と聞くと、やはり60の方がと営業トークを返されます。(^^ゞ

店としては売れないもの値段の高いものを売りたいのですから当然でしょう。製品の良い悪いではありません。

>55と60が並んで居るとどうしても60の方が良く見えてしまいますので。

解像度は55も60も同じなのですから、画面が大きければ1つ1つの画素は大きいわけで、同じ距離で見てしまうと大きい方が粗く見える理屈です。視聴距離をよく考えて検討してください。ただ、店頭では思わなくても55は家庭では相当大きいですよ。それがさらに対角線で12センチほど大きくなってもそれほど感動はしないでしょう。

>今のTVは東芝なんですが、イメージでシャープ?と思って買いに行って見くらべると東芝の方が良く見えました。

そうだと思います。特にDVDやスカパーe2などの標準画質の描画には非常に優れていますし、録画対応機種は別途レコーダーをつなげばブルーレイへのダビングもできます。他メーカーではレコーダーへのダビングができないものがありますので注意が必要です。

>録画機能は外付けのHDDで考えているのですが、やはり外付けでも不安がありますか?

テレビ内部は高温でノイズも多いので、外付けHDDの方が安心ですが、HDDは消耗品ですので、録画といっても一時補完場所と考えてください。理想はBDレコーダーを別途買うことです。

>本題とは違ってきますが、プラズマか液晶かどちらが良いのか・・・

プラズマは日立も事実上の撤退状態なのでもうほとんどパナソニックしか選択肢がありません。消費電力が大きい、熱い、外光の映り込みの影響を受けやすいので置き場所に制約を受ける場合がある、といった点が液晶と比較した場合の欠点です。
赤字で困っているのでパナソニックも近いうちに撤退して液晶だけにするでしょう。両方に金をかけるのは無駄ですから。

>ついでに馬鹿にしていた3Dも実際に見るとかなり良く、パナの映画館で渡されるような簡単なメガネのような方が良いような、多少大きい(重い?)のでもしっかりと見る事が出来るものの方が良いような・・・

正月に3Dテレビを使っている親戚の家に行きましたが、家族そろって3Dメガネをかけてテレビを見ている様子はかなり異様でしたよ。一家の団欒という雰囲気ではないですね。テレビの前で正しい姿勢をして見ないといけなかったり、乳幼児の目には良くないので見せるなという業界団体の注意も出ています。3D放送もほとんどありませんし、それほど購入の条件として考慮する必要はないと思いますが。
    • good
    • 3

>55型が一般的になるのでしょうか?



「一般的」というのは「標準的、一番普及している」という意味ですから、一番一般的な大型テレビと言えるサイズは42インチでしょう。55や60というのは「一般向けで一番大きい」サイズです。
ただ、消費者が60を求めているのなら全メーカーが出すでしょう。出していないということはなくてもそれほど不満の声がない、ということなんです。ですから55より60、とは考えなくていいと思います。

>また42からの買い替えで55だと物足りないものでしょうか?

十分満足すると思いますよ。13インチ違うということは対角線で33センチも大きいのですから。
気に入らないければ30センチでもいいからテレビに近い所に座ればいいだけです。

現状でそのサイズとなると東芝かパナソニックが好評ですが、シャープはそうではありません。特に録画機器内蔵タイプはかなりの不評です。パナソニックの大型は液晶ではなくて多少消費電力が大きいプラズマになってしまいますので、現実的な50インチ以上の選択肢としては東芝がベストだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ただ、消費者が60を求めているのなら全メーカーが出すでしょう。出していないということはなくてもそれほど不満の声がない、ということなんです。ですから55より60、とは考えなくていいと思います。

私もそう思うので、店員さんに55よりはやはり60ですか?と聞くと、やはり60の方がと営業トークを返されます。(^^ゞ

55と60が並んで居るとどうしても60の方が良く見えてしまいますので。

今のTVは東芝なんですが、イメージでシャープ?と思って買いに行って見くらべると東芝の方が良く見えました。
録画機能は外付けのHDDで考えているのですが、やはり外付けでも不安がありますか?

見るのは、家族がドラマ・バラエティ、私はドラマとサッカーになります。
本題とは違ってきますが、プラズマか液晶かどちらが良いのか・・・
ついでに馬鹿にしていた3Dも実際に見るとかなり良く、パナの映画館で渡されるような簡単なメガネのような方が良いような、多少大きい(重い?)のでもしっかりと見る事が出来るものの方が良いような・・・

お礼日時:2012/04/11 09:55

補足に対するお答え



LD16畳ですね。
リビングは8畳位ですね。
ダイニングからもテレビをご覧になられるでしょうから、
42インチではなく55インチでもいいでしょう。
リビングはもう少し後ろからご覧になる事をお薦め致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速にご回答ありがとうございます。

確かにダイニングからも見ますが、基本食事時以外はいないので・・・

リビングでもう少し下がる事は残念ながら出来ません。(^^ゞ

お礼日時:2012/04/11 09:45

部屋の広さ・座り位置によります。


42インチで丁度いい、55インチで丁度いいと
変わってくるものです。
ご質問ではそこまで記されていらっしゃらないので、
ちょっと回答に困ります。

この回答への補足

失礼いたしました。

丁度良いと言うのは何とも言えませんが、16畳のLDですが半分は食卓なので、実質その半分。
TVまでの距離としては2~3m弱と言う感じです。

補足日時:2012/04/11 08:20
    • good
    • 0

もうテレビは投げ売り状態ですからね。

在庫過多で、まだ、まだ下がるとも言われるほど底なしの状況です。

Q/他社は55が一番大きいサイズのようなのですが、55型が一般的になるのでしょうか?

A/一般にパネルのサイズは、切り出すマザーガラスのサイズで決まります。大きくなればなるほど、工場の設備もそのサイズに合わせて大型化しなければなりません。また、大型パネルは、それ単体に使うと歩留まりが悪くなるため、通常は小さなサイズの切り出しにも使われます。

55型以上のサイズが少ないのは、パネル製造設備への投資が高額になるためです。
まあ、今後増えていくかもしれませんが、一般の家庭向けという考え方で言えば、国内ではそれほど伸びないでしょう。国内で主力のパネルは32~42型のラインで、一世帯の家の広さが変わらない限り、今後も変わることはないと思われます。

Q/また42からの買い替えで55だと物足りないものでしょうか?

A/まあ、どんどん大きくすると言う考え方なら、大きいほど迫力はあります。ただし、大きくなればなるほど同じ距離で見たときの解像感が低下してしまいます。そのため、視聴距離に合わせて大きさを考えなければ、高画質を求めるユーザーの場合は、後々満足できない場合もあるでしょうし、そもそも、どんなに大きなパネルを買っても、暫く使って慣れてしまえば、感じるようになります。

50型クラスなら、4K2Kパネルとそれに対応したコンテンツが登場しないと、1m程度の至近距離では粗いです。先に述べたように迫力はありますけどね。

尚、映画などを大きな画面で見たいという場合は、別途プロジェクタとスクリーンを選ぶという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

パネルの切り方云々と言うのは聞いたことがあります。
確かに55もそうかもしれませんが、60とかは飛ぶようには売れないと思うので、設備投資の面であえて出す必要は無いでしょうね。

先日、売り場で聞いたのは、年末から3月位にかけてはかなり安く、今出ているものはそれなりに安いが、これから出てくるものはグレードの数を抑えて出してくるので、今ほど安くはならないと思いますと言われました。(もっとも売る側の今買わせようと言うセリフかもしれませんが)

今は32のブラウン管からの買い替えで42にしました。
大きくは感じましたが、単純に10インチUPと言うほど大きくは感じませんでした。
(比較にはなりませんが、19から29はかなり大きく感じましたが)

42から55ならそれなりには大きく感じるとは思いますが、売り場でとは言え一度60を見てしまうと・・・
かと言って、予算的にもそうですが、60インチでは機種が限られてしまうので、55でも良いものがあればなぁという感じです。

プロジェクターは狭い家で、さらにスクリーンを貼る?場所が無いので・・・

お礼日時:2012/04/11 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!