dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2点不明点がありますのでよろしくお願いします。

【1】スプレッドのヘッダ
 スプレッドのヘッダを列・行とも表示する時
 _____________
 | あ |  い |  う  | 
 |-----|------|----------|   
 | え |    |     |
 |-----|------|----------|
 | お |    |     |
 |-----|------|----------|

  「い・う」 には設定できますが
  「あ」に設定できますか?

【2】コンボボックスの連結
スプレッドの1つの行をコンボボックスにしたいのですが
上表で例えると 「お」の行をコンボボックスにする。
しかし、画面を実行するとコンボボックスが押下されません。
コンボボックスを連結するにはどのようにしたらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

【1】は可能です。

下記のように設定してください。
With fpSpread1
.Col = 0
.Row = 0
.Text = "内容"
End With

【2】ですが、押下できないということは、「▼」がクリックできないと言うことでしょうか?
だとするならば、
・対象のセルにロックがかかっている。
・編集モードがReadOnlyになっている。
などが考えられます。

行全体をひとつのコンボボックスとするのであれば、あらかじめ対象の行のセルを連結しておき、一番左のセルに対してコンボボックスの設定を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

【2】は、ご指摘の通りロックが掛かっておりました。
 連結方法も上記の設定通り行ったらできました。

お礼日時:2005/02/24 09:59

#1です。



【1】に関してはもっと簡単なやり方がありました(^^;

fpSpread.SetText 0, 0, "内容"

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
上記の記述でうまくいきました。
これは、コードを記述せずにプロパティ設定では
ないですねぇ~。

お礼日時:2005/02/24 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!