重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

米国国債のETFを安定資産として買おうとしていますが、いずれも過去の値動きを見ていると基準価格が中り下がっていることもあって躊躇しています。確かにコロナ禍では株式と反対の値動きを示したものもあり、不況時には頼もしい存在ではあります。しかし、低迷している時期も長くありました。実際にこの時期にもETFとして配当は出ていたのでしょうか。配当が出ずに持ち続けるだけであれば、あまり有用な試算ではないような気がします。

A 回答 (1件)

> 実際にこの時期にもETFとして配当は出ていたのでしょうか。



 以下に示しておりますが、どれも年12回の配当・分配金があったようです。

・AGG
参考:株価と分配金、利回りの推移
https://haitoukabu.com/etf-us/AGG.html

・TIP 左側にあります「分配金の履歴」の下にある「拡大する」をクリックしてください
参考:https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/produ …

・JNK
参考:株価と分配金、利回りの推移
https://haitoukabu.com/etf-us/JNK.html


 ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいですね。どれもそれなりにリターンがあるとは。債権ETFは金と同じように保有するだけと思っていました。

お礼日時:2021/05/05 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!