
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.6 です。
と言うことは、そのワイヤレスイヤフォンが原因では無いようですね。
"有線イヤホン(立体になる)では進めました。"
→ この場合は、左右の音は別々に出たのでしょうか?
別々に出た場合は、サウンドのドライバは正常ですが、音声を Bluetooth に変換する部分でおかしくなっている可能性が高いです。通常は、Bluetooth は組み込みのドライバで動作していますが、これを再インストールしてみたらどうでしょう。
Windows10 デバイスマネージャーからBluetoothドライバを再インストール
https://pc-kaizen.com/windows10-reinstall-the-bl …
有線のイヤフォンでも左右が分離していない場合は、サウンドのドライバを再インストールで改善するかどうか試してみてはどうでしょう。
サウンドドライバーを再インストールする方法 ( Windows 10 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3850?site_dom …
これで効果がない場合はお手上げです。後は、OS の再インストールくらいしか思いつきません(泣)。
有線イヤホンでは正常だったのですが、サウンドのドライバを再インストールしたところ直りました。
以前は直らなかったのですが・・・
ともかく大変助かりました。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
「規定値に設定」 をクリックしたらどうでしょう。
自分のパソコンでは、「規定値に設定」 がグレイアウトしていても、デバイスを選択するだけで 「構成」 を選択できましたが、ワイヤレスの場合は信号の流れが違うのかも知れません。
そうなると、パソコンでの確認は実際のワイヤレスイヤフォンでしかできないようですね。パソコン内でおかしくなっているのか、Bluetooth 側でおかしくなっているのかを知りたかったので、他の Bluetooth のオーディオ機器があれば比較ができるのですが。
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
「再生」 のタブで表示されているデバイスを選択しないと、「構成」 が有効になりません。
ワイヤレスイヤフォンを選択すれば、「構成」 に進めると思うのですが、どうなんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ノートPC以外のBluetoothのオーディオ機器があるなら、そちらにつないでみると、問題の切り分けが出来るかも。
> イヤホンは、Taotronicsというよくわからないやつです。
ノートPCとの接続はワイヤレスだけど、左右のイヤホンはケーブルでつながってるモデルですか?
ケーブルの中で配線が破れてショートしちゃうと、そんな事になるかも。
あんまり良くないけど、聞きながらケーブルをちょっとグニグニ、ケーブルと本体やイヤホンの接続部分を軽く引っ張ったり押し込んだりしてみるとか。
No.3
- 回答日時:
そのワイヤレスイヤフォンの不良ではないでしょうか? Bluetooth を使っていると思いますけれど、他のワイヤレスイヤフォンを使ってみれば、はっきりすると思います。
パソコン側ではどうでしょうか。有線のイヤフォンを使って、下記で左右が分離しているかどうか、確認をすることができます。
・サウンドのコントールパネルで左右のテストができます。右下の通知領域のスピーカマークを右クリックし、「サウンドの設定を開く」 を選択、「サウンド コントールパネル」 をクリックします。
・開いた 「サウンド コントールパネル」 の 「再生」 のタブで、音声の出力されているデバイスを選択し、下にある 「構成」 をクリックすると、「スピーカーのセットアップ」 がウィンドウが開きます。
・ここで 「ステレオ」 を選択して 「テスト」 をクリックすると、「左」 → 「右」 の順番でスピーカから音が出ます。
これで左右が完全に分離していたら、ハードウェア的には正常です。それもコンテンツを再生すると、左右にあまり差が無いようでしたら、それらのアプリケーションがおかしいことになります。
あらゆるプレイヤーで同じ状態だとすると、それらに共通する何かのソフトウェアが影響してるのかも知れません。
これで左右が分離していなかったら、そのパソコンのオーディオ回路がおかしいことになりますね。 修理が必要です。

No.2
- 回答日時:
いくつか設定箇所があるのですが、
スタートボタン → 設定(歯車) → 設定の検索に「立体音響のオプション」と入力してエンター → 開いた画面の立体音響方式はどうなっていますか?
また、その画面の下の方に「追加のデバイスのプロパティ」とあるので、
そこを選択して開いた画面を写真で見せていただくことは可能でしょうか?
No.1
- 回答日時:
>左右のバランス
これは例えば、ギターとベースがあったとして、
右からはギター、左からはベースの音が聞こえるべき音源という事でしょうか?
>モノラルになるのではなく、ステレオで左右から同じ音が聞こえる
これも上の話の続きで言うと、ギターの音も左右から、ベースの音も左右から聞こえるということですか?
ノートパソコンやプレイヤー(再生アプリ)やワイヤレスイヤホンで、
サラウンドであったりその他の音響効果が設定されていると、
そういった状態になることがありますよ。
あとは、下記の内容が分かると良い回答がつくかもしれないですね。
・ノートパソコンの型番
・OS(Windows10など)
・プレイヤー(再生アプリ)
・ワイヤレスイヤホンの型番
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 骨伝導イヤホンで、左右の音は聞き分けできますね。 2 2022/04/16 19:26
- 楽器・演奏 ステージの中央プレーヤーのモニター左右は、観客に向かっているメインスピーカーの右左と同じなのですか? 2 2022/11/01 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンの左の穴は何のための穴? 4 2022/04/03 11:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 TWSワイヤレスイヤホンの充電について質問します。 1 2022/07/24 19:19
- ジャズ オスカーピーターソンのWe Get Requestsはモノラル? 2 2022/06/03 22:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【高級スピーカー】なぜ高級スピーカーには丸い大きな音が出る振動板が2つや3つ付いているの 11 2023/05/15 21:27
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンはなぜ片方だけ音が鳴らなくなるのですか? 買った時は左右鳴ってましたが何ヶ月かたつと片方だけ 2 2023/02/22 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
至急です。 落としたワイヤレス...
-
Bluetoothと圏外は関係あります...
-
ワイヤレスイヤホンを味噌汁の...
-
何故未だに有線イヤホンを使用...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
通話中に動画やがゲームのおと...
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
私は小さい頃に目が病気になり...
-
ワイヤレスヘッドホンのペアリ...
-
イヤホン
-
Androidタブレットとキーボード...
-
ダイソーのワイヤレスイヤホン...
-
スマホ2台持ちでのSIMカードの...
-
APEXのVCについて教えてほしい
-
あなたの個性は?
-
たまに街中でめにしますが、必...
-
真顔でガン見だけしてくる男性...
-
ipodとbluetooth繋がらないんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
イヤホンの左右からすべての成...
-
至急です。 落としたワイヤレス...
-
Bluetoothと圏外は関係あります...
-
ワイヤレスイヤホンが左右別々...
-
ワイヤレスイヤホンでLINEミュ...
-
やはり個人の感想では無いと確...
-
普通のMP3プレーヤーをワイ...
-
スリーコインズでbluetoothのワ...
-
ワイヤレスイヤホンで音楽を聴...
-
ワイヤレスイヤホンを味噌汁の...
-
イヤーフックについて
-
SONYのワイヤレスイヤホンを溝...
-
先日ワイヤレスイヤホンを買い...
-
今の所持金は、四万円前後です...
-
ワイヤレスイヤホン=Bluetooth...
-
ワイヤレスイヤホン接続したら...
-
ワイヤレスイヤホン USB用
-
ワイヤレスイヤホンについてで...
-
ワイヤレスイヤホンは、戦でつ...
おすすめ情報
状態はまさにおっしゃる通りです。
PCは、inspiron 7300
OSはwin10
あらゆるプレイヤーでなりますが、ブラウザ上で見るものではものによっては少しだけ左右差の出るものもありました。
イヤホンは、Taotronicsというよくわからないやつです。
有線イヤホンでは正常です
今回使っているイヤホンは完全分離型です。
再生タブで構成が選択できません。
接続自体は確実にされています。
立体音響方式は「Windows Sonic for Headphones」となっています。
追加デバイスのプロパティは画像の通りです。
進めないようです。
有線イヤホン(立体になる)では進めました。
規定値に設定を選択しても変化はありませんでした。
ほかのBluetoothを接続してもほぼ変わりませんでした。
ただほんの少しだけ立体具合に差異があるように感じました