
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
まずは、大家もしくは管理社会に、FTTH対応の物件がお問い合わせ下さい。
LAN方式タイプが利用出来るなら、それを使ってFTTHをひくことが出来ますから。
もし、未対応なら、集合住宅タイプならVDSLとかあります。
集合住宅無理なら、ファミリータイプになり、光配線をひいてくることが必要になるので、この場合は、何らかの工事が必要になる。
ただ、ミファイリータイプを借りに契約するとしても、エアコンの配管を使って引き込んだり、電話配線の管を使い室内にひいてきますから、穴をあけるようなことは基本的に起こりません。
No.6
- 回答日時:
んー。
その文面からは、
「家の中にある家電製品はLANで繋がっている。
でもインターネットには繋がっていない」
ってなるんだよなあ。
まあ、光回線のケーブルは、それなりに引き込むので壁に穴を開けることは稀です。
(電力線の引き込み口からでも、電話線引き込み口からでも余裕で入れられる)
・・・
という事で、光回線を引き込んでインターネット接続できるかどうかは自身で判断しましょう。

No.5
- 回答日時:
今LANを使用しているならそのルートでルーターまで接続するから問題はないよ。
ルーターからパソコンまでは今まで通り。光電話が無いルーターだったら、電器店で無線ルーターを買ってきて接続すれば無線ランが使えます。No.4
- 回答日時:
家(賃貸)にLANがありますというのは屋内の各部屋にLANが引かれている、配線されていると言うことですよね?
そのLANに屋外から光回線を契約し引き込み接続しなければなりません。
光回線をモデム、ルーターを介してLANに接続は出来ますが、LANから光を引けるかというのは意味がわかりません。
別で穴開けが必要かどうかは、現在どうなっているか次第です。
大家さん、管理会社にお尋ねください。

No.3
- 回答日時:
あけない。
外に各部屋につながってる配線をまとめたBOXがあり
工事屋さんはカギを開けてもらいそこで配線します。
貴方に代わって
管理会社立ち合い回線会社が行います。
No.2
- 回答日時:
大前提として、自前で光回線引くには
大家さんの許可が必要です。
穴を開ける開けないに関わらずです。
部屋に、LAN端子が来ているのなら
そのLANは、光マンションタイプに
対応しているはずです。
賃貸契約にその辺の事も書かれていると
思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光コンセントとlanポートがある場合 5 2022/04/18 12:46
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- FTTH・光回線 有線LANの速度 3 2023/01/22 11:42
- その他(インターネット接続・インフラ) 知らぬ間に電話回線を使っているかも 2 2023/04/12 13:13
- FTTH・光回線 賃貸で、PS5を有線接続にてインターネットに接続して遊んでいます。 現在の賃貸住宅に引っ越してから2 1 2023/08/14 23:42
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
エアコンのダクトから光ケーブ...
-
賃貸の家で光回線を考えてます ...
-
有線LANか無線LANか。。。
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
保安器からモジュラージャック...
-
前の住人がおいていったネット...
-
新築にあたっての準備は
-
NURO光について
-
自分の部屋に電波が上手く届い...
-
カテゴリー6eのモジュラージャック
-
「23区 一人暮らし 光回線」 23...
-
マンション室内の電話配線について
-
電話線の配線は自分でできる?
-
光の渡り
-
LANケーブル
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
配線カバーの正式名称
-
マルチメディアコンセント?!
-
VDSL方式のマンションで複数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
前の住人がおいていったネット...
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
電話線を2階に引くには?
-
光電話の宅内配線について
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
2階を有線接続したいのですが
-
電話線のジャックの繋ぎ方
-
専用線を引くってどういうこと...
-
保安器からモジュラージャック...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
LAN配線
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
マルチメディアコンセント?!
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
有線LANの配線工事
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
保安器が収納されているMDF...
-
NTT東日本がフレッツマンション...
おすすめ情報