dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悪阻で入院中です。インターネットで調べたところ悪阻は、「胞状奇胎」の可能性があるとのことでした。
胎児はエコーで確認でき、心音も聞こえているとのこと。6週目です。胞状奇胎の可能性はまだ消えていないのでしょうか?

A 回答 (2件)

入院する程のひどい悪阻との事、辛いことと思います。

お大事にしてください。

さて、投稿文に書いていないのでひとつ質問なのですが、
まずdragstarsp様は、お医者さんのほうから『胞状奇胎の疑い』の診断を受けたのでしょうか?
確かに胞状奇胎の症状として、強い悪阻が見られることはありますが、それだけで決められるものではありません。
ネットで調べて病名を見つけて不安になっただけでしたら、少々早計かと思います。
胎児と心拍が確認できているのでしたら、

・hCGの数値が異常に高い
・腹痛や出血、流産傾向
・エコーで特徴的なつぶつぶの所見が見られる

等のことが無ければ、ひとまずその心配はないかと思います。
ちょうど入院中ということですから、まずは主治医の方に、その疑いについて聞いてみると
一番安心できるかと思います。

私も妊娠中なのですが、初期の頃にエコーで胎児と共に、
胎嚢と同じようなつぶつぶが数十個見られ、『胞状奇胎の疑い』の診断を受けました。

実際本当に胞状奇胎かどうかは、組織を取り出して組織検査するしかないらしく、
中絶も勧められましたが、すぐに処置しないと重症化するわけでもないそうなので
そのまま経過観察を選び、なんやかんやで現在31週です。
つぶつぶはほぼ消え、「妊娠して太くなった血管だったのだろう」ということで
ようやく疑いは晴れたようです。
ちなみにこの子は二人目なのですが、悪阻は一人目よりけっこう軽かったです。

実際きちんと出産してみないと、最終的にはわからないのかもしれませんが、
胞状奇胎であれば初期流産することが多く、妊娠中期に至ることは稀との事。
今となっては、ほとんど心配しておりません。

dragstarsp様の赤ちゃんが、元気で育ってくれることを祈っております。
大事な時期です。悪阻も辛いし不安も大きいでしょうが、
どうぞリラックスして、乗り切ってくださいね!

参考URL:http://www.d2.dion.ne.jp/~haseyan/kitai.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。あまり気にしないようにします。励ましていただいてありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 22:07

悪阻大変ですね。

早く脱出できるといいですね。
私も妊娠初期ですが、何かにつけて心配になりますよね。

可能性は消えてないと思いますが、悪阻で入院されたのであって、胞状奇胎について医師から指摘を受けてないのなら、あまり気にしないほうがいいと思います。

正常妊娠でも悪阻で大変な思いをした人がたくさんいます。出産当日まで悪阻で苦しんでも元気な赤ちゃんに出会えた人もたくさんいます。

ちなみに私は胞状奇胎を経験していますが、初期で流産をしました。初期で流産したり、流産後の組織検査で判明すると聞きました。赤ちゃんが元気なら、今は気にしないほうがいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!