プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もちろん加齢に伴って、思考力や暗記力、判断力が衰えるのは仕方がありません。
そしてパソコンやインターネットを始めて、なかなか上達しないのも分かります。
ですが中には、何もしないうちから「歳を取ってるから、パソコンやインターネットはできない」「年寄りだから出来ないの」と、半ば歳を取っていることを錦の御旗のように自慢する人がいます。
まるで、「歳を取っているからやらなくていい」ような感覚です。
皆さんの周りに、こういう人がいますか?
人生の終盤において、恐らくパソコンやインターットを駆使するような生活はないと思いますが、このような感覚はどう思いますか?

A 回答 (8件)

います。


私の母です。今年90歳になります。
しかし50インチのテレビ相手に私でも難しくてできないような
ロールプレイングゲームを電話帳くらいある攻略本を見ながら
ゲーム機で一日中やっています。
でもなぜかパソコンは嫌といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

90歳でそれですか、すごいですね!
「好きこそものの上手なれ」と言いますが、ボケ防止にいいかも知れません。
もう、パソコンなんかどうでもいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/04 18:25

プロファイルのようなもので、私も年寄です。


このお題にはいくつかの切り口があるかな、と考えさせられました。
それは、たとえばこんなところかと。

① 年のせいはある
② 需給の不一致
③ 『無意力』と『不得手』の違い

以下は、私自身について感じたことで、他の人が同じかどうかは別問題という事でお聞きください。

『 年のせいはある 』ということについて。
確かに『覚えるのに時間がかかるようになった』『新たなことを覚えようとする意欲が低下している』『思い出せないことが増えつつある』ということは実感しています。
ただ、その全てが『脳の記憶・連想・思考・判断』などの機能の低下から来ているかと言われると、そういうものもあるだろうが、そうでないものもある、と思います。
その『そうでないもの』のひとつの理由は、『経験・実績を思い出したりして別のことを考えたり、どうすべきか判断に時間をかけている』ですね。
『言っても仕方がない。 自分自身には別な価値観があり、どちらを優先させるのがいいか』みたいに。
年をとるとは、経験や実績が多くなりますから、それだけこんなことを考えてしまいます。
多くの場合『○○の考え、休むに似たり』と言う結果になるので、相手への反応が遅くなったときには『年で判断が鈍ったなぁ』と笑ってごまかしてます。

『 需給の不一致』について
『長年積み上げた経験や実績に照らして考えること』でもあるのですが、若い方々が興味を持つようなことの多くに、『そんなつまらないことを』と思うことは少なくありません。
そんなことに同意を求められたり、そんなことを出来るようにしないといけないと強要されても、はっきり言って迷惑なことも多いものです。
つまり、私には需要がないのに、勝手に押し付けてくるのです。
そんなものに進んで取り組もうとする意欲なんてわくはずはありません。

そういったこちらの需要は本来ならコミュニケーションを良くとっていればわかろうものですが、日本の方々の多くには、年代を越えてコミュニケーションをとる習慣がないように感じます。
自分にコミュニケーション能力が欠如している自覚がないと、不必要なものやことを強要されて意欲を沸かせないことに『する気がない行けない状態』というレッテルを張ってしまうように感じます。

それに、最近のいろいろなものについて『ヒューマンインターフェースレベルが低い』という欠陥があるように思います。
それも、時を追うにつれてひどくなっているような気さえします。
私は IBM の汎用機時代から、Unix、MSDOS、Windows、iOS と使ってきましたので何かがしたいときに、すぐにプログラムでもバッチスクリプトでも書けますが、今のアプリで何かをしたいときに思うことが出来るものを見つけるのは本当に苦労します。
そのために調べるにもネットの検索で現れる情報は多すぎる、というより、要らないものばかり。
アプリを動かそうにも、出てくるメッセージが『これ、普通の人、対処できるのかなぁ』と思うものがしょっちゅう。
こんなポイントで困ってる人、おっくうな人って、年寄りばかりじゃなく若い人にだって少なくないんじゃないかと思います。

おまけに、アプリを入れてみると、必要ない機能がてんこ盛りなのが普通。
それが元でメモリやディスクを食い放題で、システムのパフォーマンスを下げちゃったりしてる。
アプリの反応が悪くてパソコンをおっくうに思う人もいるんじゃないでしょうか。

『無意力』と『不得手』の違いについて
『パソコンやインターネットが苦手なのは当たり前・・と自慢する』人が居ることは事実で、他の方もおっしゃる様に『やる気のない人』であることも多いでしょう。
しかし、いわゆる機械オンチなひとは年齢に関係なく居るものです。
『無意力』『無気力』を自慢するようなのは相手にしないでいいですが、そうでない『機械オンチ』は助けてあげないといけないと思います。
『不得手』と言う人は『自分を知っている』ようなもんです。
やりたくてできないなら助けるべきですね。

いろいろ書きましたが、年でもやる気のある人は居るので、困っていたら助けてあげてください。
とりあえず、私は今のところは大丈夫です。
文句は言われますが、息子が相手してくれてますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、質問の意図は「歳を取っていることを金科玉条、もしくは錦の御旗のごとく入口からシャットアウトする姿勢」についての認識です。
自治会の回覧板を紙を止めてネット配信する準備を始めたら、「歳だから無理」という回答が即座に来ます。
使ってみて、操作してみて難しいという経験をしてそのような発言をするならまだ考慮の仕方もありますが、何もしないうちから「歳だから」と言うのはどうなのかな?と思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/04 18:32

父が70代でガラケーですが、スマートフォンは詐欺や迷惑メール、架空請求が多いので触らせたくないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はiモードでしたが、早晩使えなくなるということと、たまたま立ち寄った電気店でキャンペーンをやっていたので、ようやくスマホに買い換えました。
さっそく宅配不在メールが来て、即行で削除しました。
高齢の方だったらもしかしたら、そういうメールの添付URLをポチっとしそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/04 18:39

それは自慢とは全く違うように思います。



言い訳。一種の諦め混じりの自己弁護。開き直り。
の類なのだと。

今まで携わってきた人はともかくとして、いきなりパソコンやスマホが必要な時代になり、与えられて覚えたいと思っても、もう目も耳も記憶力も悪くなってくるし頭の回転も鈍くなりつつあるお年寄りには、無理なのではないでしょうかね……。

パソコンや学問やスポーツや料理や何に限らず、自分ができることは他者もできて当然だと思う錯覚。
自分が分かっていることは他者もわかっていて当然だという若い人々の驕り高ぶりや、思いやりのなさが、お年寄りに、そんな言い訳を言わせているような気もします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問の背景は、自治会の回覧板について紙を止めてネット配信する準備を始めたら、「歳だからそういう仕様は無理」という回答が即座に来ます。
使ってみて、操作してみて難しいという経験をしてそのような発言をするならまだ考慮の仕方もありますが、何もしないうちから「歳だから」と言うのはどうなのかな?という感じがします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/04 18:41

自慢しているというわけでもないと思いますが・・


近所のDVDレンタル店が
最近セルフレジになりました。
画面の指示に従って
バーコードをスキャンして料金を払うだけで
何も難しい操作は必要ないのですが
高齢者の人は不安なのか
店員さんを呼んで手取り足取り教えてもらっているのを
たまに見かけます。
好きなドラマを観るためには
やるしかないんですよね。
高齢者と言っても65歳から100歳まで
幅広いですし、
それぞれ能力にも差があります。
「年だからどうしても出来ない」という人に対して
「やる気がないだけだろ」と責めることはできませんが
まだ何か覚えられるだけの能力とか時間があるなら
新しいことを始めるのは
いいことだと思います。
以前テレビで老人ホームのドキュメンタリーを見ていて
80代の女性が「最近ピアノを習い始めたの」と
子供用の教則本を広げて嬉しそうに話していました。
私もそんなお年寄りになりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の背景は、自治会の回覧板について紙を止めてネット配信する準備を始めたら、「歳だからそういう仕様は無理」という回答が即座に来ます。
使ってみて、操作してみて難しいという経験をしてそのような発言をするならまだ考慮・再考の仕方もありますが、何もしないうちから「歳だから」と言うのはどうなのかな?という感じがします。
まずやってみて、それからの感想にして欲しい気がしますが、入口にも入らずに拒否るのはね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/04 18:48

普通のような気がしてきた62歳です。



Windows95の時代から、「ついていこう」と頑張りましたが、インスタグラム、ツイッター、フェイスブックの楽しさと必要性を感じられなくて…

「パソコンで出来ること」「パソコンでやりたいこと」が上手く出来なくて困っています。


新しいことを取り入れられない頭が、パソコンという異次元空間に入ると「苦痛」でしかないことをわかってほしいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も仕事柄パソコンで資料を作ったりしますが、あとはネットを見たり検索したりで、仰っているSNS系は全くやってもいないし見てもいません。
使い方は何となく分かりますが、いざ動作がおかしくなると原因も対処法も分からずに右往左往することもあります。
最近だと、アマゾンプライムビデオが見られなくなってどうしたものかと思っています。
結局は、ブラックボックスの外側を享受しているに過ぎなくて、中が分からないまま齧っていることが多そうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/05 23:56

雑談力でまず信頼関係

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、話すこと、コミュニケーションは基本です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/05 23:57

皆さんの周りに、こういう人がいますか?


 ↑
会社にいます。
いちいちワタシが指導しなくては
ならず面倒です。



このような感覚はどう思いますか?
 ↑
年寄りに限りません。

俺、頭悪いから勉強しても無駄、
なんてのも同類です。

要するに努力したくないのです。
努力しなくても良い口実を
探しているのです。

それが歳取ったから、頭悪いから
に成るわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホやタブレットのタッチパネルに慣れてしまって、パソコンのキーボードの操作が分からない人もいるそうですね。
>頭悪いから勉強しても無駄、なんてのも同類
最初から決めつけてしまって、次の行動に移らない人はいますね。
「勉強しないから頭が悪くなる」んですね。そのきっかけから逃げています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/06 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!