dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半のOLです。
うちの上司(53歳・男性)が最近胃が悪いみたいで、口臭がすごくひどいのです。私のデスクと上司のデスクはL字型に繋がっているので、上司が電話で話すたびに、かなりの臭いがします。それによく「ふぅーーー」と溜息をするので、その度に息を止めている状態。
上司は元々清潔感あふれるタイプではなく、「風呂に入っているのかな?」と思うような汗くさい体臭はありました(多分、頭を洗わないのだと思います。頭が汗くさいので)。体臭は朝一番から臭うので、おそらく風呂に入らないことも多いのだと思います(家に帰って→一杯飲んで→そのまま寝るタイプかなと。ちなみに妻帯者です)。
最近は、胃から臭うのでしょうが、虫歯菌が醗酵したようなナントも言えない口臭がひどく、電話をされる度にすごく不快なのです。それに仕事上でもこの上司はイージーミスが多く、そのとばっちりが私たちに降りかかるのでそれもあってすごく嫌悪しています。悪いと思いつつ、上司が話し掛けてくると仏頂面で返答してしまいます。どーしたもんでしょうか?何か慰めになるアドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

口臭に限らず言わなければ解らない伝わらない。

その伝え方は苦労しますよね…
その人と話す時に鼻呼吸をせず口呼吸にするだけで『ごめん臭う?』と解る人は正直少ないです。

まず浮かんだ方法は『毎朝机にクロレッツ作戦』
でも、財布が傷みますよね…『誰だ?』と尋問が始まったら悲劇ですし
ガムクチャや飴カロンも不快に感じる人がいたら『自分のせいだ…』と自己嫌悪ですから難しい
と言うよりこれは私も『不快な臭いは駄目』なので己のために持ち歩いているんですけどね(飴のほうを)

ここは『当たり障り無い言い回し』が正攻法ではありますね。
『家庭の医学』の本を持ちながら『口臭』に触れずに『顔色』とか言いつつ
『胃がだいぶ弱っていませんか?だいぶ顔色悪いですよ…一度検査してみたほうが…』ですかね…

『部下に言われて…』と検査すれば医師も『口臭か…』と解るはずです。あとは伝播を祈るのみ…
ですが、検査を拒まれたらわざわざ臭い息を嗅ぎに行くマニアになってしまいますね…
上司よりも上に直訴!も難しいかな?「難しいから質問してるんじゃん!」と言われたらそれまでですが…

やっぱりここは自己防衛かな…私が良くやる『マスク作戦』
これも効果が無いほど強烈な人もいるんですよね…
そこであみ出した次なる自己防衛手段は『鼻孔消毒!』です。
その方法は『肌に使える殺菌消毒用の薬』を使います。化粧品と一緒に小瓶に入れると良いですかね。

鼻を取り外したくなったら、マスクでもハンカチでも良いですので少々染み込ませ
鼻に押し当てて息を吸ってみてください。早い話がアルコール系の臭いで鼻を麻痺させるんです。
ただしあまり続けると自分の鼻にもダメージもあるかもしれませんし、常習性が出てしまったらまずいですよね…

ちなみに私はマツキヨで購入したアポスティーローションを使っていますが今の所大丈夫です。
他の使い道としては少々汚れた机に、ティッシュに付けてぬれ雑巾として使うと便利だったりとか…
結構使える良い奴ですね…(あまった薬を利用しているだけですが…)
使うポイントは『臭いを完全に消す』ではなく『そういう行為をして憂さを晴らしたぞ』
という事で自己満足できれば、その後禁断の薬が切れても『許そうか』になります。
※医薬品を使用方法以外で使うのはリスクを伴いますので実行の際は充分ご注意ください。
ここは薬剤師さんに『花粉症関連の鼻に噴霧するようなもの』や『鼻を消毒する薬』から探してみるのがベストでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、大変苦労されているのですね。具体的な方法まで教えていただきありがとうございました!!試せる方法を是非やってみたいと思います。それにしても、質問の上司など大変な愛妻家で有名なのですよ。「この臭さ、何も言わない奥さんって異常!」とマジで思います。我が家など、父親が少しでも口臭があるとすぐ母親は注意していますので(で父親はすぐ歯医者へ行く(笑))。余談ですが、この上司は梅雨時に「生乾き」の服を着てきたことがあり・その悪臭たるや、さすがに周りの男性陣に注意されていました。

お礼日時:2005/02/24 20:30

同じような悩みの方がおられるんですね(泣)


私も、隣の席の人の強烈なワキガで悩んでいます。
「おはようございます」と朝、出勤してきた直後から、ものすごい臭いがします。思考能力も食欲も、なにもかもが減退します。
私のとっている対策は、#1の方と同じく、マスクです。やはり直接は言えないので。でも、マスクしてても臭うんですよ・・・目が痛くなる日もあるし・・・
それと、机の上に二つ、机の下に一つ、「無香空間」を置いています。机の上に、脱臭剤をさりげなく置いてみてはいかがですか? 
あと、しばらく席を外して自販機コーナーとかトイレに逃げたりもします。トイレのほうが空気がいいのが悲しいですが・・・

#1の方のおっしゃるように、体のことを心配するふりをして、受診をすすめるのがいいと思いますよ。
上司と年の近い方からも言ってもらうといいと思います。
頑張ってください! 
早く悪臭から解放されるよう祈っています。私も、年度末の席替えが待ち遠しいです(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変なご苦労をされているのですね・・・。でも年末の席替えまで今の状態ですか??つらすぎますね。私もここ数日は、目に見えて「食欲減退」が・・・。朝から上司の頭の汗臭さ・口臭で気分が最悪なのです。やはりアドバイス通り・受信を勧めるのがベストかもしれないですね。どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/02/24 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!