
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あひる(家鴨)は鴨を家禽化したもの。
鴨はマガモ、カルガモなど鴨類の鳥の総称。
ダックは英語のduckのカタカナ表記、一般的に使うのはペキンダック、ドナルドダック、ダックフェザーくらいですね。
どちらも食べます、北京烤鴨は日本でも家鴨を使います。
No.2
- 回答日時:
真鴨(マガモ) 野生種。
狩猟の対象。ジビエ料理で出てくる。家鴨(アヒル) 真鴨を家禽化したもの。肉・卵・羽毛を利用する。
合鴨(アイガモ) 真鴨と家鴨の交雑改良種。合鴨肉は多く市販されている。
軽鴨(カルガモ) 近縁種。都会の池などでも繁殖。(獲って食べたりしない)
ダック 英語名(duck)の片仮名表記。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 横浜中華街でおすすめの店教えてください。20代男2人、平日、ランチ。 食べ放題でもコース料理でも!予 3 2023/01/09 18:59
- 食べ物・食材 クリスマスにフライドチキンは食べますか?私は北京ダックしか食べません 10 2022/10/27 23:05
- 日本語 「素直になる」ことと「言いなりになる」ことの違いを教えてください。 10 2023/02/12 17:54
- 日本語 ちあきなおみさんの「喝采」の歌詞についてお聞きしたいです 3 2022/07/04 00:53
- 哲学 日本語は論理表現にふさわしくないか の問題です 4 2022/06/25 03:56
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 大学受験 高校3年の女です。早稲田大学社会科学部を第1志望にしています。勉強のアドバイスと、現時点で過去問何割 2 2022/08/04 00:01
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あひる、鴨、ダックの違い
-
何という鳥の鳴き声か教えて
-
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
-
インコが動かない
-
観賞用の小鳥、魚などであって...
-
鳥は夜、ライトがあり明るい所...
-
この時期にすごく高い声とりじ...
-
夜、外に出ると「ジー」という...
-
鳥の餌は何年位もちますか? 車...
-
この鳥の名前は?
-
家の電話の発信音のような声で...
-
この野鳥の名前を教えてください。
-
林の中でココココと鳴く動物の正体
-
羽休め
-
斉藤緑雨の言葉
-
今朝の話なんですが、車を運転...
-
先日、ペットショップで3歳のコ...
-
撮り鉄の鳴き声って「しゅっぽ...
-
コザクラインコが米を食べた
-
いつ頃まで鴨は公園の池にいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報