プロが教えるわが家の防犯対策術!

もう誰も関心なくなってるけど

競馬のプロが、馬を助けるためにしたことですよね?
素人が批判して引退したらしいけど…

医者も患者を助けるためなら患者に注射するよね 痛いけど
最近、病院に行くことがあったけど子供の鳴き声が聞こえたよ。多分注射が嫌だった。でも誰も医者を批判しないよね

医者も騎手も大変だね バカばっかだし


人の体に針を刺すって被害を与えるって行為だけど、それは意味がある行為ですよ
例の武漢ウイルスのヤツ ワクチン?
でも、それは善意ですよね


どうし善意で馬を助けるために頭を蹴った(馬は大きくて人間は小さいから、蹴るって行為は馬にとって死に至る行為じゃないよね)のが、どうして批判されるの?
批判する人は馬の専門家なの?


正直、全然わからない

A 回答 (3件)

ばんえい競馬の事件ですね。



確か、騎手は馬が砂に鼻先を突っ込んでしまうと砂を吸い込んで肺炎の原因になるから、それを防ぐために蹴り上げたというような説明をしていたと聞きました。

これがもし、業界の常識なのだとしたら、素人の批判に対して競馬会が一致結束して反論したでしょう。
そうしないと今後同じ対応が出来ず、肺炎の馬が続出することになってしまうのですから。

ですが、競馬会はそうしませんでした。
それに、土や砂に鼻先をつけて草を食む馬は普通にいます。
草を食べる馬の姿勢を考えればナルホドですよ。
草に覆われて土や砂が見えないような草原だけに馬が生息しているわけではありません。
荒れ野にだって馬はいますからね。
草を食むときには必然的に鼻先は土や砂に接しますね。
それで自然界の馬は肺炎でバタバタ倒れていますか?

競馬会の対応が何が本質かをよく表していると思いますよ。

ただ、マスコミの取り上げ方は異常だと思いました。
あんなに袋叩きにするような話じゃなかっただろうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。



>それに、土や砂に鼻先をつけて草を食む馬は普通にいます。
反抗する意思はないけど、それは通常状態ですよね。

人の支配下で過酷なレースに参加させられ疲労困憊の馬とは違います。少しでも酸素を与えなければ死に至る状況と
>草を食む馬
とは異なります。
草を食べるのと酸欠に至らないようにヒッシで呼吸しようとする生物を一緒にするのは理性的ではありません。

聞いた話ですが、(成人となった)人間は食べながら呼吸できます。生物としては例外です。馬の専門家ではありませんが、馬は構造上

呼吸するか
食べるか

のどちらかしか選べません。
人間でも、赤ちゃんは同じらしいですよ?子育てした経験は無いんですか?



>あんなに袋叩きにするような話じゃなかっただろうに。
これには賛同するけど、結局、馬の酸素取り入れ口である口を、何十キロとある馬の口器を地表から離す為に必死で「蹴り上げる」行為が良い行為であったかどうかです。
経験はないけど、馬の頭って何十キロもあるよ。

出来るの?神聖なものを扱うように?
レースは勝つか負けるか、そんな状況下で供物を扱うようなことは出来ません。




>それで自然界の馬は肺炎でバタバタ倒れていますか?
「自然界の馬」についての知識はありません。私は獣医でも生物学者でもないです。
敢えて言えば、多分ないでしょう。
それは「自然界の馬」は北海道にはいないし競馬をさせられていないでしょう。もし競馬させられたらそれは「自然」ではありません。どうして論理破綻な話を持ち出すのか分かりません。質問文を読んでください。北海道の何処に自然界の馬がいて競馬をさせられているのでしょうか?



恐らく、回答者さんと私の立ち位置は同じです。
競馬は廃止。
中央競馬でもばんえい競馬でもウマ娘も同じ
ムチで動物を叩いて喜ぶ。


おーい、動物愛護団体職員さま、ここです
110番です

お礼日時:2021/05/17 00:05

>>馬の専門家ではありませんが、馬は構造上


>>呼吸するか
>>食べるか
>>のどちらかしか選べません。
>>人間でも、赤ちゃんは同じらしいですよ?
>>子育てした経験は無いんですか?

「馬の体の構造上呼吸か食べるか一方しかできない」というエビデンスはありますか?
厩舎を見たことはありますが、食べながら鼻息を噴き出している状態は普通にあると思いますよ。
馬はモンゴルの砂漠地帯でもほぼ野生と同じ状態で飼われていますね。

乳児は草を食べたりしないので、それと成獣の馬とを同列で「同じ」という解釈も初めて拝見しました。
ユニークですね。
独自の解釈、定義に異論をさしはさむことは許さないという態度は頑なに過ぎませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

わたしは専門家ではないと書いています。
それに対してエビデンスって証拠ってことですか?それが正しい態度ですかね。横文字がすきですね。小池知事ですかアウフヘーベン
間違っているなら、それを指摘すればいいのではないですか。

ところで自然の馬と競走馬と違うのでは?ってところはどうしたんですか。野生の馬と競走馬と同じにしていいってエビデンスはありますか
あと競馬会ってその団体ですか。エビデンスはありますか
批判が大きかったから反論しなかったのではないの?エビデンスはありますか
ばんえい競馬って、昔は農業に使っていたから有効性があったわけで、今は使っていないからそもそも存在意義はないけど馬をツラを蹴って続けるエビデンスはありますか
素人に対して海老蔵をみせろってアウフヘーベンはありますか

お礼日時:2021/05/17 16:30

「わたしは専門家ではない」とことわれば、妄想を並べて他人の言葉を頭ごなしに否定していいと?



横文字云々という中傷を連ねないと気が済みませんか?
狭隘な態度ですね。
日本語だからわかりますよね。
(エビデンス と ユニークの2語で横文字好きって決めつけるってどんなアタマしてるんです?)

>> ところで自然の馬と競走馬と違うのでは?ってところはどうしたんですか。野生の馬と競走馬と同じにしていいってエビデンスはありますか
野馬とばんえい馬と体の構造が違いますか?
体の特性は同じですよ。
自然の野馬だって駆け回ります。
駆け回って草を食むことだって珍しくないでしょう。
野馬は駆け回って草を食むことなどないという決めつけも妄想ですね。

>> 批判が大きかったから反論しなかったのではないの?エビデンスはありますか
競馬会の立場で考えてみればわかりますよ。
今回はSNSで拡散して騒ぎになりましたが、今までだって同じことは日常的にあると想像できませんか?
[肺炎を避けるために蹴り上げる]のが「必要な対応」なら、今後もその対応を継続する必要性を何とかして訴えて、馬を守ろうとするでしょ。
そうしないのは、それが「必要な対応」ではなく、「腰砕けになってこのままでは負けてしまう」という焦りが馬に対する暴行になったとというなら、別にその行動を継続できるような説得は必要ないわけです。

要は、物事を論理的に考えましょうねって言っているだけですよ。
それをムキになって、逆ギレして噛み付いてくるとか、偏狭にもほどがありますよ。
質問や意見を集めるなら、自分の考えと違う意見にも心を開く覚悟ぐらい持っていて欲しいものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!