アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

競馬を始めたばかりのモノですが、追い切り情報などで調教師や騎手のコメントで「折り合い」という言葉がよく出てきますが、どんな意味なのでしょうか? 予想をする上で重要な要素なのですか? 教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんは。



馬と騎手との呼吸がぴったり合うことです。騎手が
抑えたいのに行きたがって抑えが利かないことも
あるが、こういう状態を折り合いを欠く、または
折り合っていない、折り合いがつかない、などと
言います。

他の用語は↓参照下さい…。

参考URL:http://www.keibabook.co.jp/homepage/dict/frm_jit …
    • good
    • 1

 毎週の調教で1600mくらいを走らされている馬が、慣れない競馬場だと4~600mくらい走ったところで不安になって「ああ、もうとっとと終わろうよ」と勝手にスピードを上げることがあります。


 こうなるとゴールまでペースがもたないので、騎手は手綱を引いて減速しようとするんですが、そこで馬が言う事を聞かない事を「折り合いがつかない」と言って、馬がへろへろになって最後には負けてしまいます。
 折り合いがつかない事は、普段1頭で調教してる馬がレースで何頭もの馬に囲まれたりとか、そういうちょっとした事でよく起こります。予想する時には、その馬の気の弱さも考える事も時には必要です。
    • good
    • 1

文豪にして、名脚本家、無類の競馬好き、菊池寛が



鞍上人あり、鞍下馬あり。

と、競馬名言集の一つとして、言い残しています。
「折れ合いを欠く」「旨く折れ合う」の意味としては
蓋し名言かも。

説明については、以下の方々が言われるとうりです。
    • good
    • 3

一般的な意味は「お互いに歩み寄って妥協する事」です。



用例
*ようやく金銭的に折り合いがついた。
*二人は折り合いが悪い。
*この際とにかく折り合いをつけてくれ

転じて競馬用語として馬と騎手がうまくいっているかどうかという事です。折り合いがつく(良い状態)。折り合いがつかない(悪い)。
    • good
    • 0

馬が騎手のいう事をきいている状態を、折り合いがついていると言います。


逆にいう事をきかない状態を折り合いがつかないなどと言います。また引っ掛かるなんて言い方もします。

見た目での判断の仕方は、騎手が手綱を後ろに引っ張るような格好になっている時は、大体折り合いがついて無い時です。

調教の場合は、必ずしもレースに直結しない事もあるので一概には言えませんが、折り合いが良いに越した事は有りません。
引っ掛かっている状態というのは、要するにアクセルとブレーキを両方一緒に踏んでスピードを調整している状態なので、当然スタミナのロスが大きくなります。
長距離戦では特に重要な要素で、個人的には距離適性とは折り合いの善し悪しだと言っても良い位だと思ってます。

ちなみに言葉自体は人間関係にも使えますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A