アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、小学生が親に叩かれたと警察に通報し、親が叩かれるニュースをみました。
どの程度叩かれたのか。また叩かれた理由についてはわかりませんし、
叩くのはダメ、体罰はダメというのもわからないではありません。
しかし、どうすればよいのかわからなくなってしまっています。

いま私には10歳の男の子と4歳の女の子がいます。
10歳の子は学校から帰ると4歳の子と遊びだし、
また4歳の子もそれを楽しみにしているため、そこはほほえましく思うのですが
宿題があるため、そこそこの時間になっても始めない場合(自分で始めることはまずありませんが)
こちらから「そろそろ宿題始めないと、ご飯に間に合わなくなるよ」等と促すのですが
機嫌がわるくなりはじめ、私に文句を言い出し、遊んでいた4歳の子にあたり、
宿題を出す先生が悪い、さらにエスカレートし、4歳の子を叩いたりしはじめます。
もちろんそうなるまえに口で止めているのですが、気にも留めず、私に子に暴言を撒き散らします。
あまりに酷く4歳の子をいじめる時は叩いてそれを止めます。
それでも止めない場合は、玄関先のエリアに引きずり連れていき、
ここから出るなと引き離すこともあります。
10歳の子の「やりたいことができない」気持ち、苛立ちもわからないではないです。
ですが、宿題はやっていかないと学校から親まで怒られますし、
何より勉強しないと授業にもすでに遅れがちです。

毎回最初は優しく諭すように話しているのですが聞いてくれません。
やや強い口調で止める、追い出すよなど脅すようなことを言っても
苛めること、文句を言うことをやめません。
いろいろ試しました。
諭す、叱る、叩く、いっそ何も言わないでみる。結局なにも変わりません。
4歳の子を離しても見てない時に苛めたり。
そこまでされていても4歳の子は遊んでもらえるのがうれしいためか健気に寄っていきます。
叩かれて泣かされるのに。

叩いて止める、以外に止める方法がわかりません。
口で言っても止めてくれない子をどう止めればよいのでしょう?

現在小学生なので、私の親を頼ってしばらく預けるなどの方法は取れません。
部活や習い事でストレスを発散させようかとも思いますが、本人にその気がないのと
昨今のコロナ渦も気になります。
それに、帰ってきたあと疲労から同じ様に苛めだすのが目にうかびます。
そして叩くなどしても苛めるのを止める、勉強を始めるかというと、しません。
じゃあ叩く意味がないと言葉だけで叱り叩かないと4歳の子が苛められます。


もうどうしたらいいのかわかりません。

A 回答 (11件中1~10件)

>質問の趣旨は


「叩くという行為」が逮捕に繋がる昨今
口で言ってもきいてくれない、反省しない子をどう矯正するのか。です。

ですから、「叩く」以外の方法を提案しています。
質問文に記載されていない場合、かつて試した方法と被ってしまうのは致し方ないのではないでしょうか。
別な方法をということでしたら、実践されたこと全て記載しないと^^;

>息子の苛立ちの発端が宿題にあるのは事実ですので
まずはそこを解決しようとはしていますが、なかなかに強敵です。
そして現状それが解決できていません。
「今」、息子が妹を苛めるのを止めるにはどうしたら。。

どうして宿題をしたくないのか考えてみましたか?
妹さんと遊ぶのは妹思いというよりも宿題から逃げているということですね?
「逃げる」体質のようですから、勉強についていけてないのではありませんか。
自分は天才だと思っている言葉に、出来ない自分を自分でフォローしているように見えます。
宿題に関しては、出来るようにすればある程度解決すると思うので、出来ないところからやり直してくれる塾を探して入れてみてはどうでしょうか。
得意な科目があれば、そこを伸ばすことで他も伸びていきます。
書くことが苦手なお子さんもいます。
授業のノートはちゃんと書けていますか。

妹さんを叩くのは、今までお母さんが叩いて躾をしてきたからではありませんか。
子どもって自分が経験していないことはしないものです。
今はそのツケがまわってきたのではないかな。
これからどんどん力も強くなりますし、今やめさせないと大変です。
今は弱い妹さんに暴力が向いていますが、体力的に母親より勝るようになると母親の貴女にも向きますよ。
兎に角妹さんを叩かせないことです。
暴れ始めたら妹さんを連れて外に出てしまいましょう。
怒りの感情はそう長くは続きません。
その場を離れて落ち着くのを待ってから再び話してみてください。
叩いても躾にはなりません。
直ぐには解決しません。
時間を掛けて変えていくつもりで頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

すいません。お礼と補足のはずが
不快にさせてしまっていたらごめんなさい。

逃げる体質、自分で自分をフォローするところはおおむねその通りだと思います。
塾は、やる気と時間の関係から断念しましたがもう一度考えてみようと思います。
親や親族以外の他人が入らなければ矯正するのは無理なのかもと思い始めています。
その結果ストレスが妹に向くのかもしれませんが。
この書き方も不快にさせてしまうかもしれませんね。
すいません。わからなくなってしまいました。ごめんなさい。
やってみてダメならまた考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/24 10:12

お礼頂いたのと、他の方へのお礼を見て何となく思ったことを。



叩いてまで叱るのが、「息子さんが妹さんをいじめるのを止めさせる為」だから、効果がないのでは?

「息子さんが将来、簡単に他人を叩くような人間になって欲しくない」から叱るんじゃないでしょうか?

他にも、相談してあまり内情を知られたくないとか…大人の事情としてはもちろんよくわかるんですけど、それは息子さんの為というより、ご自分の為ですよね。
なんか、「お母さんは僕のことを心配して怒っているわけじゃないな」てのが、何となく息子さんの感覚の中にあるんじゃないかなーと思うんです。

ところどころ「嫌いな宿題への苛立ち」みたいなフレーズありますが、子供って情に左右される所があり、好きな人がいると、嫌いなものも割と頑張ったりします。
褒めてくれる親や先生しかり。あとは大好きな戦隊ヒーローが野菜食べているのを見て自分も食べるとなったり。

だから、ママが好きなら、ママに言われたら、ママに嫌われたくないから、渋々でもやるんです。
それをしないのは、あなたの怒り方に対して「自分の為を思って怒ってるわけじゃない」と感じてしまうことで、あなたをいまいち信頼していないんじゃないかと。

あと気になったんですが、パパが不在ですよね。
パパは何してるんですか?ママのあなたが叩きたくないのに叩くしかないくらいの状況で、パパは息子さんに何をしてくれていますか。朝から晩まで仕事の激務でも、息子さんに手紙やLINEするくらいのことは出来るはずですが。
ママが育児ワンオペで、パパからの関心を得られていない環境なら、それも充分、親を信頼出来なくなる要因になります。

叱る時に「何で妹を叩くの!やめなさい!」ではなく、「あなたが人を叩いてるのを見るのはママはすごく悲しいの。妹も痛いだろうけど、あなたも痛いでしょう。あなたが痛い思いするのはママは嫌だ!」みたいな感じになれませんかね?
そこでいっそ泣いてもいいと思います。

宿題は嫌い、遊びたいというのは本音なんでしょうが、その自分の気持ちオンリーになってしまうくらいママパパへの情がないのは、なかなか深刻な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

そうですね。
多少距離を感じなくもないですが、最初からそんな感じだったような?
よくわかりません。全く信頼されていないわけではないと思います。
どう書いてよいかわからないので、誤解を与えてしまうかもしれませんが、
なんというかこう、現実と違うところに確固とした自分の世界を持っているといいますか、
こちらの言いたいこと、止めてほしいこと、こうなって欲しいという気持ちなどを回を分け、言葉を変えて説明しても
また泣いてたこともありますし、情に訴えたこともありますが、
全に響いていないという感じを受けます。

夫も一緒に考えてくれて、いろいろ試してくれています。
役割分担や、諭すように話したり、私がどういう気持ちなんだよと説明してくれたり、強い言葉で叱ってみたりと。
あまり効果ありませんでした。

夫が叱ったあと、5分後にはその叱られたことを繰り返したり
、屁理屈でごまかそうとしたりするので(私の場合もそうですが)、
夫の怒りがエスカレートしてしまうことがよくあります。
それもまた悩ましいところです。

言われて気付きました。
最初は「息子が将来、簡単に他人を叩くような人間になって欲しくない」をわかってもらうように話していたと思います。そう説明したのを覚えています。ですがいつからか「息子が妹をいじめるのを止めさせる為」しか私の中にないようです。
これでは話を聞いてくれないのも当然かもしれませんね。
まぁ情に訴えてもダメだったというのもありますが。

アプローチを変えなければ、繰り返されるだけですので
他の方の回答もあわせ、叩かないで済む様またいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/24 09:55

実は、これは小さい頃から、癖をつけさせないといけないんですよね。


息子の場合は、私と競い合うところが昔からあったので、そこを見抜いて
私が先陣を切れば、負けず嫌いな息子は私と同じ事をする事がわかって言っています。
宿題は先生との約束だから、約束は守る為にあるんだよ。と、小学1年生の時には言ってました。
そして、私は必ず学校の先生に話します。今、どういう状況ですか?うちではこうなんですが・・・息子の前で堂々と話しするから、私から先生に連絡いくのが息子はわかってるので、

宿題忘れてた!先生に叱られる!(>_<)
と言いながら、ベソかきながら、宿題をやってます。
学校の先生とは意思疏通のやりとりはしていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

もし過去にもどれるのなら、違ったやり方でアプローチするのですが、
できませんしね。。先ほども書きましたが昔から聞いてくれないところはありましたし、今と同じ状態になる気がしないでもないです。。。

学校の先生との意思疎通のやりとりはしていません。
全く話さないというわけでありませんが、
他のお母さんたちとお話してもそういうことをしてらっしゃる方がいないというのもありますし、
なんというかこう、学校ではきちんとできているようなので、
内情を話し色目でみられなくないといいますか。。
難しいところではあります。
そして、話す以上叩いているということも伝わることになるので
昨今の事情を鑑みるに、やはり話せません。

話しているところを息子に見せたとしても、
荒れるだけで解決しない気がします。
終わらないと焦り暴言吐きながら宿題を始めるのに、途中で遊びだしてしまう現状ですので。

なんにせよ。
「叩くという行為」が逮捕に繋がる昨今
今、口で言ってもきいてくれない、反省しない子をどう矯正したらよいのか。。。
宿題がある以上機嫌は悪くなるのでしょうし、、
先に終わらせたらこういう楽しいことがあるよ、怒られないですむよ?などなど。いろいろ言ってみるんですけどなかなか聞き入れてはくれません。

お礼日時:2021/05/21 18:31

だよね。


相談する前には大概のママさんは
あれやこれや試して
にっちもさっちもいかずのご質問ですものね。
お子様にとって 美味しい事って何だろう。
何をぶら下げたら
スイッチ切り替わるのでしょうね。
いずれにしても
とっかかりが悪いんですよね。
踏ん切りがつかない。
勉強モードにならない。
では
勉強せずそのまま学校へ行かれてしまうんですか?
勉強をやりだすそのきっかけやタイミングを
観察してみてください。
どの時点で机に向かう態勢になるのか。
其処にポイントが隠されている様な気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

欲しいおもちゃはたくさんあるらしいので
それらをぶら下げれば宿題するとは思いますが、現実的な方法ではない上、遊んで宿題しないのが目に浮かびます。

勉強を始めるのは、周りに当り散らしたあと、どうしようもなく間に合わないとなってからです。当然間に合いませんし、途中で遊びだしたりもします。

なんにせよ。
「叩くという行為」が逮捕に繋がる昨今
口で言ってもきいてくれない、反省しない子をどう矯正するのか。

息子の苛立ちの発端が宿題にあるのは事実ですので
まずはそこを解決しようとはしていますが、なかなかに強敵です。
そして現状それが解決できていません。
「今」、息子が妹を苛めるのを止めるにはどうしたら。

お礼日時:2021/05/21 18:00

家に帰ってきて4歳の子が遊んでと言えば


そりゃ 遊びますよ。
勉強するよりそっちの方がいいのは当然だもの。
言い訳にもなるしね。
どうして過ぐ遊ばせちゃうんだろう。
遊ばせておいて静止したって その年代が言う事聞くわけがない。
お兄ちゃんが帰る事が分かっているんだから
妹ちゃんに言い聞かせて
机の上で塗り絵とか文字遊びとか
お勉強に近い事をさせておけば
お兄ちゃんが帰ってきてもお勉強が終わるまで遊べない事を
下のお子様の躾けをしっかりとしてしまうと
上は遣らざる負えない状況に追い込まれる筈です。
勉強しなくていい言い訳が妹で
その妹が机に向かって何やらやっているとなれば
言い訳自体が無くなってしまうので
遣るしかないですよね。
妹ちゃんがお兄ちゃんに勉強したら
一緒に遊ぼう。遊んでね。と言える状況に持って行く事で
帰ったらすぐ宿題。
遣り終わったら好きなように自由にどうぞってしてみてはどうでしょうか
途中で変更させるべく促しても
自分自身の頭の切り替えも難しい年ごろだから
はいっ。ここまで!
つぎっ。これを遣ろう!
なんて訳にはいかないんだと思う。
甘えられるままに文句言ってひと暴れしないと
心と頭の切り替えができない。
今そんな状況なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

しないのです。
妹がドリルなどをやっていてもしないのです。
他の回答者さんがアドバイスくれたことはたいてい試しています。
本人に宿題をする気がないのです。
そしていつもの流れになるのです。

お礼日時:2021/05/21 16:47

小学2年生(もうすぐ8歳)の母親です。


私は、常々、息子に言ってました。叩いてないです。
『宿題は先生と◯◯(息子)のお約束だよ。先生との約束は守らなきゃ駄目よ。』
何度か言っているうちに、私が言わなくても、息子の方から自分でするようになりました。
宿題しない時もありますが
『さて!ママは、勉強しよう(⌒‐⌒)』
って、そそくさと私の勉強timeに入ると、息子の方も、『ママが勉強するなら、僕も!』と言いながら、私の勉強の隣で宿題や勉強を息子も一緒に勉強や宿題してます。
今の旦那さんが外国人なので、英語を教えるのは当たり前ですが、旦那さんが上手です。
私は漢字、算数専門で、息子に絵を描きながら教えてます。おかげで、息子は少しずつ暗算ができるようになってきてます。
お母さんの声かけ1つで変わってきます。
息子に、何で勉強しないの?と聞くと
息子は、
だって勉強難しいし、わからないからやらない!
って言うので、
わからないから勉強するんでしょ?(笑)

もうわかるから、しなくて良い

じゃあ、これわかる?
と私から問題を出す
すると、やっぱり出来ないので

はい、勉強しようね~(⌒‐⌒)

って言って、勉強や宿題に促してます。

お母さんが一歩も二歩も賢く出なきゃ

そして、お母さんも一緒に勉強が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
口で言って聞き入れてくれる子であればもう少し楽だったろうなと思います。
同じ流れで促してみたことがありますが、拗ねてこじれました。

小さいころに口うるさくしすぎたせいで、話を聞いてくれなくなったのではないかと思うところもあります。
そういうと、そういう性格の子もいるから仕方ないところはあるよと返されます。口うるさく言わないと聞き入れてくれないところがありましたし、それもそうかとも思います。
とにかく宿題をやる気がないので、何をどうしようとやりません。
そして、時間が迫ると焦っているのか周りにあたりだします。
そして、それを止めるためには口で言って止めてくれないため、
叩いて止める以外の方法がわからないのです。。。
例えば4歳の妹にずっと「ばーかばーか」と言い続けます。ずっとです。
それは妹にとって良くないですよね?
口でそれは止めようといっても聞いてくれません。
どうしますか?他の方のお礼にも書いていますが思いつく方法はほぼ試しています。どうしたらいいのでしょう。。。

お礼日時:2021/05/21 16:39

お兄さんが帰宅する頃に合わせて、娘さんにドリルをやらせるのはどうでしょうか。


(4歳なので、塗り絵とか、えんぴつの持ち方のドリル)
妹が勉強している時にお兄さんも宿題をやってしまい、その後で遊ぶようにしては。
最初はお母さんが一緒についてみてあげ、時々、お兄さんに妹さんのお勉強を見てあげるように促してみます。
まだ勉強も遊びのうちですから喜んで先生役をやってくれると思いますよ。

お兄さん、勉強の方はついていけていますか?
見てあげてつまずいているところがあれば教えてあげるといいと思います。
5年生の壁といって、高学年から難しくなりますからその前につまずきがないかチェックしておくといいですよ。

出来ていないことが目に付きますが、出来たことは小さなことでも拾い上げて褒めてあげてください。
それが自主性に繋がります。
やろうとしていることを先回りして言われるとイラッとするお年頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問の中にも書きましたが
妹が一人で好きに遊んでいることもあります。
妹にドリルをやらせてみたこともあります。
ただその場合「宿題をしたくない」が息子の中にあるため
自分のおもちゃや本を読むなど、宿題以外のことを始めます。
当然、諌める、促す等やってみてはいます。効果ありませんでしたが。
褒めておだててというのももちろん試しています。
気持ちがあがり自分は天才だと言い、宿題をしません。

質問の趣旨は
「叩くという行為」が逮捕に繋がる昨今
口で言ってもきいてくれない、反省しない子をどう矯正するのか。です。

息子の苛立ちの発端が宿題にあるのは事実ですので
まずはそこを解決しようとはしていますが、なかなかに強敵です。
そして現状それが解決できていません。
「今」、息子が妹を苛めるのを止めるにはどうしたら。。

お礼日時:2021/05/21 11:14

長子を、優先です。



習い事
2個くらいやらせますよ。

運動系と、お勉強科目

4歳に、合わせてきた
お兄ちゃんの気持ちも、
考えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問にも書いたとおり本人にやる気がないことと、時間の関係、その他にも身体があまり強くないことなどがありその方針をとれません。
息子の気持ちもわからないではありません。
ですが、気持ちのまま行動させると宿題しない、妹を苛めるに繋がります。

ではそれを止めるためにはどうしたら。
から上の質問へと繋がっていきます。

お礼日時:2021/05/21 10:49

まず、叩く意味としては相手が味わった痛みを解らせて相手の立場にさせるためだと思います。

ですから、子供が別の子に痛い思いをさせた時には叩くべきだと思います。
例として、息子さんは宿題をしないということですが、その場合は質問者様が「あーあ、お母さん(仮)ご飯作りたくないから作らないー」と言って作らないフリをしてみると良いと思います。「なんで?」と言ってくるでしょうから「○○は宿題やりたくないからやらないんでしょ、じゃあお母さんも作りたくないから作んない」的な風に返して、自分がやったことで相手がどう思うか相手側の立場に立たせて理解させます。そのあとは仲直りしてしっかりご飯を食べさせて上げてください。
その際、「次は本当に作らないからね」と言うのがポイントです。

実は、これは私の幼い頃の実体験を元にしています。効き目抜群ですよ!^^*

これだけ長々と偉そうに語って来ましたが、私はまだ高校生です。息子さんが昔の自分と重なり、この回答に至りました。認識が甘いという部分もあるかと思いますが、ご了承ください(・∀・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が息子を叩くときは、妹を苛めるのを止めさせるためです。
宿題をしないから叩くということはないです。宿題を忘れ、先生から怒られる覚悟、気概があるのならそれはそれでよいのです。いえ、今は親である私もチェックして促してくださいと言われているためできれば宿題やっていってほしいのですが。

そして昨今「叩くという行為」だけで逮捕に繋がります。
逮捕されることが主な心配なのではなく逮捕されたあとのことを心配して、どうすればよいのかわからない。となっています。
口で言ってもきいてくれない、反省してくれない子をどう矯正するのかと。

とはいえ、息子の機嫌が悪くなる発端、発露が宿題にあることは事実ですので(疲れや寝不足が前提にあると考えています)、
「ご飯作りたくない」をやってみようと思います。

お礼日時:2021/05/21 10:44

口で言ってわからない子はいるので、叩くのが絶対悪だとは思いません。



ただ、意識の問題として、叩くのは適切ではないというだけです。

体罰がダメな一番の要因は、意識なのです。
「自分には勉強が必要だから勉強する」という意識の子は、自分から勉強するんです。
でも「親に叩かれるのが嫌だからやる」という意識の子は、叩かれなければやらないし、叩いて叱る人がいなくなってもやらない。
それだと叱った意味がない、ということ。

気になったんですが、帰ってきたら最初に宿題させるのは駄目なんでしょうか?
息子さんが「一旦妹と遊び始めたら親が宿題を促してもやろうとしない」のがわかっているなら、最初に終わらせてから、存分に遊ばせてあげればいいと思うのですが。
わからないところだけ空欄にさせて、夕飯の後とかに親が見てあげるとか。
その為に夕飯も片付けしやすいワンプレートな献立にしちゃえばいいです。

私自身、宿題が終わるまでは夕食も食べられないし、テレビもゲームも出来ない家庭に育ちました。「好きなことを目一杯楽しむ為に、嫌な仕事は先に終わらせろ」という父親の方針です。
だから兄達は帰ってきたらまず宿題。幼い私はその隣で塗り絵とか折り紙とかやりながら終わるのを待っていました。友達と遊びに行っても、帰ってきたらまず宿題でした。
わからない所だけ空欄にしておいて、父が帰ってきたら聞いてやる決まりでした。だから父も帰宅したら自分の風呂も夕飯も後回しで宿題を見てくれました。

息子さんは、基本は妹さんが好きなんですよね?機嫌が悪くさえならなければ、いじめることも減るような気がします。
宿題が心配のもとの主さんも、叩くほど怒る必要はなくなりますよね。

宿題を自主的に始めない、好きな遊びだけをいつまでも続けてしまう、無理に遮られると機嫌悪くなる…それ自体は特に珍しくない、子供あるあるだと思います。
それなのに、楽しいことからやらせてあげてしまうというのが、よくわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
子供の意識のお話。とても参考になりました。
「自分には勉強が必要だから勉強する」という考えをもてるような、
こう、未来に向けた話をたくさんしてみようと思います。いえ、今までもしていますが、殊更に。

宿題を最初に。ということですが、もちろん最初にそう促します。
「先に終わらせた方があとでいっぱい遊べるよ」「今日宿題多いんでしょ?先にやっちゃお?」等々いろいろ試してみましたが、結果は変わらずやってはくれませんでした。
妹が一人で遊び兄と遊んでいないときは、兄は自分のおもちゃで遊んだり、本を読んだり。以前それらをとりあげてみたときは、結局別ので遊びだしたり、妹にあたりだしたり。

宿題が終わっていないとご飯は食べたらだめだよ。も何度かやってみました。ですが、宿題はしない、妹は苛める。結局次の日の予定で(学校など)、寝かさなければならない時間があるためこちらが折れる形です。金曜にやってみたら、暴言を撒き散らしながら夜中までかかってやってくれましたが、月曜からまた元の暴君にもどります。そしてそれらは妹の情操教育的にとても悪い気がしています。

宿題がでている以上、息子の機嫌が悪くならないということはありません。機嫌が悪くなる発端は、「遊びたいのに宿題があるから遊べない」だと理解しています。なので、先に終わらせてと促しますが上に書いたとおりです。そういうことを息子に諭してみたこともありますが、まぁ聞いていません。

宿題をしないから叩くのではなく、妹をいじめるのを止めさせるため叩く。です。そして「叩くという行為」だけで逮捕に繋がります。
逮捕されることが主な心配なのではなく逮捕されたあとのことを心配して、どうすればよいのかわからない。となっています。
口で言ってもきいてくれない、反省してくれない子をどう矯正するのかと。

お礼日時:2021/05/21 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!