
No.18
- 回答日時:
子供の教育費が父母からの援助だったり、遺産からだったりするのは良くあることです。
羨ましいくらいですよ。もしかしたら父母も祖父母からそういう援助を受けていたのかもしれません。
お金って言うのは色々な所から回って来るものです。私達も子供や孫たちのためにちゃんと貯蓄しなきゃね。位のつもりで話してみては?
お答えいただきありがとうございます。
そうですね。
教育資金等ですとそこまで違和感を感じないのですが、夫婦で購入を決めた自転車だから嫌だったのかもしれません。
短い文章から、回答者様の心の広さを感じます。
気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。
No.17
- 回答日時:
まぁ確かにいい歳した大人が親から高価な誕生日プレゼントを貰うのは一般的とは思いませんが、
生前に貰うか死んでから貰う(相続)かの違いと思えば良いでしょう。
自転車はおかしいけど孫の学費とか住宅の補助はおかしいかというと、そうした補助をする親は世の中多いですね。
今後親からの援助を受ければ生前贈与で相続税の節税にもなるし、余裕のある親は援助することを嬉しく思っているのでしょうから
ご主人の兄弟姉妹がいらっしゃって問題にならないなら遠慮は要らないと思います。
親への恩返しはもっと年取ったときに一緒に暮らすとか、マメに連絡するとか、孫の成長を見せるとかいくらでもできますよ。
No.13
- 回答日時:
きっとご主人が自分で買うとしても
自転車購入(趣味)に主様が快く思っていないのでしょうね。
両親に買ってもらうって言ったら義両親へクレーム
出せないものね。
もしかしたら自分で購入して奥さんに怒られるから
両親に買ってもらったなんて事ないですか?
No.12
- 回答日時:
ケースバイケースなんだろうと思います。
自分の親の場合ですが、自分が子どもの頃も含めて親から子にプレゼントなんて一切なかった家なのですが、親が高齢になって何かと贈りたがるようになりました。
単純な人寂しさに加え、自分の老いとともに子に世話になる未来が見えるからだろうと思います。
事実として老いた親を手伝うのはこちらですし、無駄なものは断固断りますが、そうでないものは遠慮なく貰ってます。笑
ご回答くださりありがとうございます。
参考になります。
もしかすると、その感じが私にはプレッシャーになるのかもしれません。
高いものを貰えば貰うほど何か返さないといけない様な感覚になってるのかも知れないです。
素直に気持ちを受け取れる回答者様を見習いたいです。

No.11
- 回答日時:
>誕生日プレゼントにもらう事にした
41歳にもなる、大人が7万円もする自転車を親にねだったと
言う事ですよねこれ?
正直、あり得ない行為ですよね
親御さんが、率先して買ってくれるのではなく、プレゼントにねだる
気が知れません
正直 大人じゃなくガキですね ご主人は
そうですね。
何が良い?と聞かれて自転車と答えると義両親は喜んでいたそうです。
高価なものを買ってあげられる事が嬉しいし、息子が素直に甘えてくれた事が可愛くて仕方ないといった感じでした。
私の感覚も回答者様に近いのですが、ここでご意見を拝見すると色々な考えがあるんだなあと勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の言うとおりにしたほうがい...
-
子供の部活を勝手に決める親っ...
-
昨日の話です。 お出かけから帰...
-
親にひどいことばかりしてしま...
-
アダルトチルドレン
-
中学生でお尻叩かれてた男子い...
-
親というものは、いつまで子供...
-
なんで子供が泣くと親は怒るん...
-
傷つけあってしまう親子関係、...
-
一人っ子は地元に帰るべきか
-
両親を怒らせてばっかり…
-
相手の親が苦手でお別れし、今...
-
彼女に「期待してないから大丈...
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
長年付き合った人と別れた後、...
-
彼女の過去にセフレがいた場合...
-
付き合っていて、別れる時、別...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
既婚男性です、気になって仕方...
-
「子供がほしい彼」「子供ほし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親にひどいことばかりしてしま...
-
昨日の話です。 お出かけから帰...
-
傷つけあってしまう親子関係、...
-
一人っ子は地元に帰るべきか
-
なんで子供が泣くと親は怒るん...
-
中学生でお尻叩かれてた男子い...
-
子供の部活を勝手に決める親っ...
-
親というものは、いつまで子供...
-
独立と自立の違い
-
両親を怒らせてばっかり…
-
親の言うとおりにしたほうがい...
-
親が長年やっていた習い事を辞...
-
親とは尊敬しないといけないも...
-
何故、思春期にグレる?
-
30代男ですが、AV買ったのを...
-
親にずっと監視されてるような...
-
家族の悪口をネットに書き込ん...
-
父親にどんな態度をとるべきで...
-
親に殴られて育った子供は、自...
-
親への憎しみの感情が収まらない。
おすすめ情報
そうですね、、、。
住宅や教育資金についても、かなりの額援助すると申し出てくださっています。
その度に、そんなにして貰って良いのかなと言う気持ちです。
私達の家庭のお金を、そんなに援助してもらうのはどうなのかと話し合ったことも有ります。
私の感覚としては、自立した後は親に対して恩返しをする番と言う感覚が有り、こちらから何かするのは良いのですが余りにも度々していただくと気が引けます。
お答えいただきありがとうございます。
甘える事も大切な事とはわかっているのですが、余りに度々となるとなんだか依存しているように感じてしまって。
確かに、今までの関係性が関わってきているかもしれません、、、。
否定は良くなかったと思うので、私も受け入れる様考えてみます。
回答頂きありがとうございます。
そうですね、、、羨ましいと言う感情とは少し違う気がします。
マザコンについては、色々なエピソードがあるので心の中で叫んでしまうことがあります。
義母に対する嫉妬ですね^^;
ごめんなさい、質問させていただくのが初めてで私が余りうまく詳細を説明できていなかったのですが、、、
自転車購入は私が夫にずっと勧めていて、購入する事が決まっていたのです。
それを、親に買ってもらう事にしたと今朝言われてなんだか違和感を感じまして。
何でですかね、もしかして義両親に対する嫉妬かもしれません。
後は、他の方がおっしゃられる様に実の両親が義両親程裕福では無いからでしょうか。
ひがみもあるんですかね、、、
ご回答ありがとうございました。
男女の差は私の感覚には余りありませんが、貰うものに違和感を感じたのかと思います。
回答者様のおっしゃる様な事を情け無いとは思いません。
結婚8年目で、義両親からは私も含めいつも誕生日プレゼントを貰っていたのですがこんなに高価なものを提案していた事は無かったので、、、。
それが違和感の原因だったのかと。