dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インディアンの言葉は、当時の日本の言葉と似ていますか?

質問者からの補足コメント

  • ペルーやメキシコの方も、元々は日本から渡った民俗ですか?

      補足日時:2021/05/26 02:34

A 回答 (2件)

日本人とインディアンは数万年前に共通の祖先を持ちます。

 東南アジアや中国大陸あたりから、東に進んで日本列島に来たものは日本人になり、北上して約2万5000年前にシベリアに進出したモンゴロイドがベーリング海峡を渡ってインディアンになりました。 当時は最終氷期の最盛期で、現在のベーリング海は陸地のベーリンジアになっており、ユーラシア大陸からアラスカに歩いて移民できました。 ベーリング海峡が海に戻った1万4000年前より前に、彼らはアラスカまで進出したはずで、約1万5000年前、古モンゴロイドはカナダを超えアメリカ合衆国本土へ渡りました。 日本人がアメリカに渡ってインディアンになったのではありません。 アメリカに最初に移り住んだ日本人はジョン万次郎です。
    • good
    • 0

人類がアフリカでうまれ、それがユーラシア大陸に拡がり、陸続きだったベーリング海峡をわたり、北アメリカから南アメリカの南端までいったのが1万1千年前頃だとされています。

大和朝廷が成立するのは早くても紀元前後でしょうから、全く問題にならない前ですね。

インディアンの言葉は日本の言葉とは全く異なります。また日本から渡った人ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!