アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

磁石ってN極同士、S極同士をくっつけようとすると反発するじゃないですか。それを利用して小さいぬいぐるみを浮かせることは可能でしょうか?例えばですが、片方の磁石を地面に置いて、もう片方の磁石をぬいぐるみの中に入れたとします。そのぬいぐるみを磁石が置いてある地面に近づければ自然と浮いてるように見えると思うんですよ。私はそこら辺の知識があまりないので、浮くかどうか有識者の方教えてほしいです。もし浮かせれるとしたらぬいぐるみの大きさはディズニーツムツムぐらいの大きさじゃないと浮きませんかね?また、もしぬいぐるみが無理ならそれの代用になるものを教えてほしいです。

A 回答 (7件)

浮くと言うより横に逸れるよ。


だから、左右4か所で逃げないようにしないとだめだよ。
要は、リニア新幹線原理の応用です。
    • good
    • 0

縫いぐるみ重量で磁石の向きが変わる



反発する力よりも くっつけようとする力の方が大きいので くっつく
    • good
    • 0

磁石を反発でうかせようとしたことありますか?


浮いたあと横にそれてSとNで引き合おうとしてくっつきません?

ぬいぐるみを浮かせるなら
透明の筒の中にいれるとか
テグスで固定するなどして
磁石同士の反発するちからだけが拮抗する位置からずれないようにする必要があると思いますよ
    • good
    • 0

普通に浮きますよ。


磁石同士が近くなることと、ある程度の重さ以内であればという条件で。

ただし姿勢?を制御できないのでぬいぐるみの後ろに棒など取り付けて、制御が必要ですね。
    • good
    • 0

磁石を複数個使えば、多くのものが浮きます。


リニアモーターカー(リニア新幹線)ってご存知ですか?
乗客を乗せた車両を磁力で浮遊/推進させる新幹線です。
https://trafficnews.jp/post/104019
試験走行は随分前から行われています。

また、おもちゃ(生徒の自由研究)なら、素人でも簡単に製作できます。

    • good
    • 0

浮かせること自体は難しいことじゃないよ。


同極同士は反発し合うから。
2つの磁石の同じ極を向かい合わせにして、片方を地面に、もう片方をぬいぐるみに仕込めばよい。

あとはぬいぐるみの自重に負けないだけの磁力を確保すること。
これは磁石の材質とか大きさとかが関係している。
「強力磁石」は百均にも売っているから、試行錯誤してみるとよい。
もともと化学実験とは膨大な試行錯誤である。
エジソンが電球に最適なフィラメントを作るのに5千回も試行錯誤したのは有名な話だ。

難しいのは横方向の力を無にすること。
たとえわずかな力でも最初に存在すると、それが増幅して横に落下してしまう。
とはいえ、支柱などで横方向の力を相殺することは簡単にできる。
難しいのは、支柱とかなしに浮かすこと。
その辺は材料とか自分の腕とかと相談して決めるしかない。
    • good
    • 0

同極同士の反発より、違う極の吸引を使った方が作りやすいです。

反発の場合、軸がずれれば中心からはじき出されますが、吸引の場合は中央に復帰しようとする力が働きますから。

上海リニアやリニモは常電導磁気吸引浮上、JR東海が建設するのは超電導反発浮上。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!