dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くに塗料会社、化学物質開発の会社などの開発部がある地域はやはり住むのには向いてないのでしょうか? 1km以内の距離なのでちょっと心配なのですが。

A 回答 (1件)

よほど危険な物質を扱っていたり、大量の物質を扱っていたりせず、その会社の敷地内で社員が普通に呼吸しているようでしたら、1km離れた場所ではあまり気にする必要はないでしょう。



どんな会社で何をどのくらい扱っているかなどで違うのですが、PRTR法指定の化学物質を年間1トン以上扱う工場などは、物質名と排出量を国に届け出る必要があります。
PRTR法の届出者で一番多い業種はガソリンスタンドで、そこから何種類かの有害物質が空気中に出ていますが、ガソリンスタンドから1kmの場所が住むに適さないとは普通思われていないでしょう。
PRTR法の届出内容は公開されていますので、気になるようでしたら都道府県庁(または政令市)の環境・化学物質担当に問い合わせてください。

無論絶対安全とは誰にもいえませんし、どんなに少なくてもリスクはあるわけで、例えば化学物質を積んだ工場出入りのトラックやガソリンを積んだタンクローリーがお宅の家の前で横転する可能性もないとはいえません。それが気になるようでしたら、かなりの場所が住むには適さないことになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご意見ありがとうございました。 納得です。 あまり神経質にならないでもよさそうです。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/01 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!