重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ストラップ取り付け金具を外しても出っ張りが残ってしまい
この部分が引っかかり不便なので除去したいです。
SONYのαシリーズでの添付画の部分(ストラップ取り付け金具)ですが
通称三角カンは外すことができました。
三角カンは代替えパーツが出回ってるので心配なく作業。
(ああ、添付は拾い画ですので私の所有機を写したものではありません)

ボディに埋め込まれている部分ってはずせないのでしょうか?

例えば、外装にネジ穴が切ってあって三角カンを通す部分がボルトのように
ねじ込んであるだけであればペンチなどで掴んで回せば緩む?
ネジロック剤とか塗ってあるかもでしょうけど。

一体成型でボディに埋め込んであるなら
ペンチで回した所で外装を破壊してしまいます。
(確か外装はプラではなく合金だったと思うのでよほどの馬鹿力じゃなきゃ破壊しないか)

そもそも、この部分って、外すことができたとして、
・カメラの動作がおかしくならないか(内部パーツと共締めだと外したら死亡)
・将来売却する可能性考えると元に戻せない大幅査定ダウンなことは避けたい
・他の不具合でメーカー修理に出す時に受付拒否も困ります

メーカーに電話してみましたが
通常の使用と異なることには回答できない(どういう構造なのか公表しない)
とのことでしたので質問させていただきます。

「ストラップは使わないので」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • No.1さんから埋めるという案がでましたが
    (何かで覆うってことだと理解します)

    邪魔だから撤去したいのです。
    金具がカチャカチャウルサイというのもありますが
    余計な引っ掛かりをなくしたいからです。

      補足日時:2021/06/03 17:47

A 回答 (7件)

やはり削り落としてしまうのがいちばん現実的でしょうね。


分解の必要もないし、丁寧にやれば見た目も悪くなりません。
ヤスリで削るとしたら削り粉が内部に入らないような養生は必要ですが
サンダーだったら削り粉は燃えてしまいますからその心配はなし。
    • good
    • 0

>メーカーに電話してみましたが


いや、電話じゃそう答えるしかない。
メーカーは必要と思って設計してるわけで、一介の電話相談でそうホイホイ答えない。
サービスセンターへ持ち込んで相談したらいい。
断られたら大手のカメラ修理店で相談したら?

フィルムカメラの時代、ポディのアイレットは三角環との摩擦ですり減り、取り替えるケースもあった。
まさか今の時代のデジタルカメラをそこまで酷使はしないから取り替えの想定はしていないだろうが。

「邪魔だから外す」
  ↓
「歪んだので取り替え」
の流れなら、外しッパもできるはず。

そのカメラは持っていないけど、アイレットは内部に本体があって、先っぽがポディから突き出る形状と思う。
つまり分解してアイレットを元から取り去ればいい。
簡単にしたいなら、他の回答にある通りリューターなどで注意深く削り取れば済む話と思うが。
外から削っても内部の基盤や光学系に影響は与えないし。
    • good
    • 0

私も、ストラップは付けないです。



しかしαと言いましても、Eマウント機だけでも凄まじい数がありますので、ボディーも、マグネシウムアロイなのか合成樹脂なのかで違いがあるかもしれませんし、

アロイ製なら、海外のサイトも含め、機種を指定して画像検索すればボディー部品単体の見本の写真が出て来るかもしれませんし、あるいは海外の人なら器用に分解してカスタマイズしてその工程をサイトに載せている人も居るかもしれません。



しかし普通に考えて、三角カンが外せたのなら、それだけで良いでしょう?
(ストラップ取り付け部まで邪魔だから外したいとなると、カメラ自体が邪魔だとは感じないのでしょうか?)



(それでもどうしてもという事なら、カメラ修理屋とご相談されるのが良いように思います。その金具だけ注文して取り寄せてもらえないかとか。つまりそれが来れば、どう付いているかの予測も楽でしょう。)
    • good
    • 1

グラインダー、リューターで削る


グラインダーは最近買った工具で利用率が高い
瞬殺だよ

穏便にやりたいならパーツ入手してから考えるだね
    • good
    • 1

外せないことはないがカメラの分解組み立てに自信があるならやってみてください


以下の記事も見てください、カメラ内部からのねじ止めですので軍艦部を外さないといけないと思います、工具なども揃えてそれなりの技術が必要だと思います
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/16504 …
    • good
    • 0

ストラップ使用しないってのは、カメラを落下させる可能性が高い!


また、水没もあるからね

無残な姿のカメラがジャンク市場に出品されるのを待ちますかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は一度も落下させたことないです。

自信がある人はストラップ無しで問題無いです。
そして他人からどうのこうの言われる筋合いでもありませし。

お礼日時:2021/06/03 18:25

外せ無いのなら埋める事を考えればイイだけなのに・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

埋める事・・・
出っ張りが嫌なんですよ
埋めるというのはカバーのようなものをつける
ってことでなのしょうけどそんなのは意味なしかと。

的外れで残念です。

お礼日時:2021/06/03 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!