
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スリープだとHDDを停止していますから、全く問題ありません。
Windows Vista以降ならデータの消失は発生しません。
スリープだと、メモリに退避して、HDDとCPUを休止する。
ですから、停電になると、メモリからデータが消失するために、復帰出来ない。
ただし、Windows Vista以降のスリープは、ハイブリッドスリープとも言えるようなもので、スリープと休止の両方の機能を備えた物になっています。
Vista以降だと、スリープでも、
HDDとメモリの両方にデータを退避させます。そして、メモリには通電をしていますが、CPUとHDD・SSDを停止する。
通常だと、スリープからの復帰ですから短時間での復帰となる。
停電とか発生した場合のみ、休止からの復帰と同様にHDDからデータを取り出して復帰することになります。ただし、HDDからの復帰ですから、休止と同じ程度の時間がかかります。
No.3
- 回答日時:
スリープ状態、寝ていたならまず問題ない
何かのタスクで起動、HDDアクセス中なら
何らかの障害が出る可能性はある
SSDを買ってきて
パーティション切って
OSとデータドライブで運用し
HDDをデータバックアップドライブにしておくと
多少は安心できますよ
HDD買ってきても良いんだけど
SSDならば爆速の恩恵も漏れなく付いてくる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
『使用中に停電したら壊れる』って本当ですか?
デスクトップパソコン
-
[ノートパソコン]スリープ中に停電が発生すると
ノートパソコン
-
ブレーカーが落ちた場合PCへの影響は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
5
停電になったら
Windows 7
-
6
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
7
Vistaスリープ状態での停電はダメージを与えますか?
Windows Vista・XP
-
8
PC起動中にコンセントを抜いてしまいました…
Windows Vista・XP
-
9
パソコンを使用中にブレーカーが落ちた際、再起動後にするべきことを教えてください。
BTOパソコン
-
10
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
Windows 8
-
11
液晶ディスプレイの電源コードにアース線接続できない
モニター・ディスプレイ
-
12
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
13
質問です アパートのブレーカーに30Aと書いてあったのですがそれで一つのコンセントで1000W超えの
エアコン・クーラー・冷暖房機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コンセントを抜いてきたのですが
-
5
電気の線をショート
-
6
あらかじめ停電がわかっている...
-
7
計画停電では全ての電子機器の...
-
8
電力会社社員の方に質問です。...
-
9
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
10
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
11
パソコンをスリープしている時...
-
12
保安用照明とはどのようなもの...
-
13
停電時の実損害は請求できる?
-
14
質問なんですがブレーカーが落...
-
15
昔の黒電話は電気が無くても使...
-
16
センサーライトが停電回復後消...
-
17
外出中にブレーカーが落ちていた?
-
18
何故買い占めるんでしょう?
-
19
常備灯
-
20
無停電電源装置と電源バックア...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter