
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>四年働いて、25万の評価額だったので
退職金の額ならそんなものでは?
4年でしょ?
退職金は勤務年数により2次曲線的に増えるのが一般的と思う。
初めの頃は少ないと思うよ。
新採で4年勤務の時点で退職金が25万としたらだいたい1ヶ月分+αで妥当かと。
自分が受け取れる額は御社の人事担当にお聞きくださいませ。
一部上場企業ならきちんと制度化してあるはず。
私の知っている企業で退職金制度を廃止して、その分を毎月の給与に上乗せで反映させているところもある。
毎月分を使い切ったら自己責任としても老後は悲惨だ。
No.3
- 回答日時:
まず就業規則をご確認ください。
就業規則は従業員全員がいつでも見られるようにしておかなければなりませんので、上場企業なら社内イントラなどの人事関係書類で纏められているのではないでしょうか。
そのうえで、一般論としてこちらのサイトもご参考に。
https://oh-ya.jp/columns/severance_pay_method
私も以前似たような状況でしたが、退職金としてはそんな感じでした(自己都合退職)。
企業型確定拠出年金は掛金は企業が負担しますが、運用方法はご本人が設定するので(途中でいつでも変更できます)、人によって利回りに開きがあると思います(私は当時利回り8%ぐらいで運用し、マッチング拠出で自己負担で掛金も増額しておりました)。
これは退職後も引き継がれ、60歳以降に受け取れます。
引き継ぎの方法は転職先に企業型DCがあればそこへ移管、
個人型DCを自分で契約して移管、
何も手続きしなければ国民年金基金連合会に自動的に移換され、月々管理費だけが何年も引かれていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
最近の給料のいい若者の年金を...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
年金受給は何歳から?
-
老齢年金について
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
バイトをしていたら障害年金の...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
個人年金について長文になりま...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
教えて下さい。 障害年金、国民...
-
特別支給の老齢厚生年金と失業...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
父が亡くなりました。 父の年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業年金と退職金の違いがよく...
-
確定給付企業年金と退職金
-
企業年金について教えてください。
-
企業年金って何か教えて
-
神戸製鋼所の企業年金大丈夫で...
-
会社が買収されたら企業年金は...
-
年1回の年金支給(まとめ)に...
-
企業年金は、配偶者が継続して...
-
確定拠出年金導入の会社の真意?
-
退職金と退職年金(企業年金)...
-
規約型確定給付企業年金と退職金
-
企業年金
-
日航の企業年金について
-
JALの年金は倒産しても貰え...
-
税制適格年金とはなんでしょうか?
-
税制適格型年金の加入について...
-
企業年金、税務に詳しい方、教...
-
退職金とは?
-
電話が来ました。出てませんが...
-
夫の年金未払いが発覚しました...
おすすめ情報