dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年女子です。
他クラスで話した事ないある男子の事が気になっていて、17日、18日の文化祭で一緒にツーショットを撮りたいと思っています。女友達に相談すると一度はその男子に認識して貰ってた方が良いとアドバイスを貰いました。
どのように誘ったら良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。女友達と文化祭は行動するので話しかけるのは私一人ではないです。
    一緒の授業がなくて、接触がほぼ不可能なのですが、当日お誘いするのもokでしょうか?

      補足日時:2021/06/07 01:25

A 回答 (3件)

>回答ありがとうございます。

女友達と文化祭は行動するので話しかけるのは私一人ではないです。
>一緒の授業がなくて、接触がほぼ不可能なのですが、当日お誘いするのもokでしょうか?

こんばんわ。まぁ女友達と一緒に行動するなら、当日いきなり話しかけて誘ってみるのもありだとは思うけど、彼の性格は抑えておいたほうがいいと思うよ。
彼がシャイだったら、いきなりツーショットは難しいかも知れない。逆にそうではないのなら当日話しかけても多分ツーショットは撮ってくれると思うけど、確実性はないよねぇ。

となるとやっぱり数日前から面識を作っておいて、当日気心知れた状態でお願いするほうが成功率は高いよね?一緒の授業がなくても、女友達経由で紹介してもらうことはできるんじゃない?

それすらやる勇気がないなら厳しいようだけど彼とのことは諦めたほうがいいよ。だってツーショットはあくまでも通過点で、ゆくゆくは彼といい感じになりたいわけでしょ?

自分から飛び込む勇気がなかったらなんも進展しないし、将来にもつながらないよ。人の気持ちを動かしたい、手に入れたいなら勇気を出して自分から動かないと。恋愛は戦い。

仮にもし彼にあなた以外の好きな女子ができた場合そうなるけど(今すでにそうなっているかも知れない)、勝負しないってことは負けを認める事になるわけで、彼と別の女子が付き合うのを指をくわえて見ているしかない。

もしそうなったら、あなたが傷ついて終わるだけだし、異性が苦手になる将来がやってくるかも知れない。でもその気持ちとは関係なくまた人を好きになってしまうタイミングは必ずやってくる。そのとき乗り越える方法を知っているかいないかであなたの未来が光り輝くかそれともそうじゃなくなるかが決まると思ってもいい。

異性の気持ちなんざわかるわけがないんだから(もし彼の気持ちが全部わかったらあなたはもう女性ではない)、勝負かけるときはかけないと。怖気づいてたら結果幸せを手にできないのはあなた自身だよ。

せっかく好きになったんだったら手に入れないと。そこをもう一度考えてみよう。人を好きになることは自分と向き合うこと。もう一度自分自身と向き合って、自分の思う通りに素直に行動してみよう。
    • good
    • 5

最初はその男と仲良い友達いれて写真撮ってからその後その場で二人で撮ろうよって言えば撮れると思いますよ笑



そのあと写真送るから連絡先教えてとか聞いて、LINEとかインスタとかで話していく内に相手側も認識していくんではないでしょうか?
    • good
    • 0

こんばんわ。

43歳のおじさんです。なるほど、事情はわかりました。
まずはその男子があなたに対してどのくらいの好意を持っているかを把握する必要があるね。
その男子の性格によってはツーショットは恥ずかしいという理由で撮ってくれない可能性もあるし。友達と一緒なら撮ってもいいよってことでもそれではあなたが納得できないだろうし。

話の流れからすると多分まだお近づきになってすらいないような状況なのかな?と思うので、
まずは挨拶から始めましょう。おはようとかこんにちはとか。で、多分高校生なら名札とか身につけているもののどこかに名前が書いてあると思うので、
それを見て名前を覚えたら次挨拶するときに、○○くん(さん付けでもOK)、おはよう(ございますはつけてもつけなくてもいい)
みたいな感じでしばらく様子を見ようか。

そしてある程度仲良くなれたらタメ口で話をしよう。いい感じのカップルってほとんど敬語なんて使ってないでしょ?
まぁ、中には敬語じゃないと気持ち悪いっていうキャラの人もいるけど、大体はタメ口のはず。

ツーショットが撮りたい日は来週の多分金曜の後夜祭かな?と思うので、
まぁ若いし、仲良くなるのも速いはずなので今週木曜までにお互いに名前を知ってる間柄になろう。

そして、来週の火曜日までにはタメ口で話せる中になるのを目標にしようか。冗談が言えるような仲になるにはまだ時間がかかるはず。でもタメ口ではなくとも話ができるような関係になるのは今週中にできるはず。恋愛はできるだけ意識せずに、友達感覚でまずは仲良くなろう。

いい結果が出せるといいですね。頑張って!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A