dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。女子高校生1年です。
彼氏がができて1ヶ月にもなったので母に彼氏がいることを
やっと伝えることができました。
きっかけは「花火大会いつ~?」とか聞いてたら
「あなたは彼氏と行くとかないの?」って言われたので
「彼氏いるよ」とあっさり言いました^^;父もいました。
私は中学から姉に比べて男友達が少なく、母はよく
「男友達いないの?」とか聞いてきました。
だから最初に言ったときは信じてくれませんでした。
しかし伝えてから「彼氏の写真見せて!」とか
「自分の娘に彼氏ができて嬉しい」とかすごい喜んでいます。
なんでこんなに喜ぶのか不思議に思います。
私が今まで男友達や彼氏がいなかったからでしょうか。
母の友達の娘には皆彼氏がいたからでしょうか。
姉も彼氏とか絶対作らないタイプだから?
逆に心配とかしないんですかね???
厳しい家より全然良いと思うのですが・・・
ちょっと気になったので質問しました。
くだらない事かもしれませんが回答お願いします。

A 回答 (6件)

うれしかったですよ!


娘といっしょに恋話したりして…私までウキウキ青春してる気になりましたね!うちはひとりっ子だから男の子かわいいし、連れて来なさいって彼とも話したり…
でもね1番は娘がどんな人とつきあっているのか知りたいから、知って安心したいから、娘にとっても何でも話せる親って思ってほしいからかな?彼氏のことだけでなく悩みも気軽に話してほしいしね!
    • good
    • 14
この回答へのお礼

母もウキウキしているのだと思いました^^
彼のことをもう少し話してみます。
回答ありがとうございました。

締め切ります!皆さんの回答、とても役に立ちます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/07 15:10

単純に、人間関係が広がって行く事を良い事だと評価してくれる親もいるみたいです。

ヒューマンスキルがあるかたらこその彼氏さん生成なので。

そして、躾が行き届いてるから、信頼されてるって事だと思います。

女兄弟が多い男性は、「学生のうちに出来ちゃった」
とかに、直接でも間接的にでも免疫がある程度ついてるせいか、
娘の事は客観的に見てるもんですよ。
そして、お父さん自身が、子供に対してかなり、自立心をうながす性格の場合も、そんなもんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒューマンスキル・・・なるほど!
これからも信頼を無くさないようにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/07 15:08

親として、当然、息子、なら彼女、娘なら、彼氏が出来るとうれしいものです。

勿論、娘なら、夜遅くなったり、いろいろ心配するでしょう。
思春期に、異性の友達が出来ると、子供は、幸せの真っ只中、だと安心するでしょう。でも、上記のように、娘なら、うれしさと、心配の両方です。
昔と違い、娘なら、悪い虫が付いたなどという時代じゃないですし。
きっと貴女より、特にお母さんがはしゃいでしまうくらいうれしいだろうと思います。子供の幸せ、楽しみ、喜び、うれしさが親は、一番のよろこびだからです。でも、ご理解のあるご両親で、貴女も幸せですね。
女性ですので、最近いやな事件も多くありますので、心配かけないようにしてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、理解のある両親でよかったです。
そんな親のためにも心配をかけないようにします!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/07 15:06

母親は自分の理想の人生を娘に重ねる事があります。



なのでお母さんの幸せな人生観に「学生時代に恋人が出来る」という事が含まれているのかも知れません。

ただそれはあくまでお母さんの主観的な幸せでありますので、
物事を客観的に判断してもらいたい場合や、あなた自身の幸せについて相談したい場合は、
お父さんに相談なさった方がよろしいと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の理想を娘に重ねる・・・
その通りかもしれません。
母に「お母さんは高校生のとき彼氏いなかったの?」って
聞いたら「紹介されたけど彼氏はいなかったわよ」と
答えてくれました。母は学生時代彼氏がいなかったので
それが理想だったのかもしれませんね。
父とは仲が良いので相談相手にもなると思います^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 10:37

私が考える親が喜んだ理由は以下2点あります。



(1)安心したから。
失礼な言い方をすれば、質問者さんに彼氏ができるような人に見えなかったからではないでしょうか??

(2)純粋な喜びから。
母親は純粋に娘に彼氏ができて嬉しいと喜んでいるのでしょう。父親は娘は好きだけど、もう心の中では子離れできているのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

安心はしたとは思います。
逆に私は周りから「彼氏いそう」と言われ続けてきたので
そっちの方がつらかったですね^^;
今は純粋に喜んでくれています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 10:22

あなたのことを信用しててなおかつ普段家族間のコミュニケーションが


取れている証拠です。

きっとあなたのことを全然理解していない親ならば反対するでしょうが。
でも、高校生ですし外泊などはルール違反だと思いますので、
そこの所は自分で節制しないといけませんね。
逆に難しいことですが。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私のことを理解してくれているならば
とても嬉しいことだと思います。
あまり心配かけるようなことはしないようにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています