電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コーディングとは、コンピュータにコード入力する事を言います。 転じてプログラミングの意味で使われますが、プログラムコードを書くこと全般を言います。 プログラムコードはふつうソースコードと呼びます。 ソースコードとは普通はテキストファイルの形で保存されるコードのことです。 アセンブリ言語もテキストファイルに書き込んでゆきます。 マシン語は、基本的にはテキストファイルではなく、実行形式のバイナリファイルそのままをバイナリエディタや専用エディタで編集します。 C言語中のインラインアセンブラのように、そこにマクロ命令でマシン語を書き込む事も出来るには出来ます。 勿論、マクロアセンブラ(MASM)のようなアセンブリ言語でもマクロ命令でマシン語コードを記述出来ます。 大昔まで言えば、穿孔テープを使っていた頃のコンピュータなら、テープに穴を空ける作業もコーディングです。 穿孔テープは穴の有無を2進数で示していて、そこに必要に応じてチェックサムなどを付けたものですが、これは紛れもなくマシン語です。 これら全てを総じてコーディングと呼びます。 ですから、アセンブリ言語もマシン語もそれを書くことはコーディングです。
で、
以下三つの質問に答えていただけると幸いです。
①テキストファイルとは何でしょうか?
② マシン語は、基本的にはテキストファイルではなく、実行形式のバイナリファイルそのままをバイナリエディタや専用エディタで編集します。 C言語中のインラインアセンブラのように、そこにマクロ命令でマシン語を書き込む事も出来るには出来ます。 勿論、マクロアセンブラ(MASM)のようなアセンブリ言語でもマクロ命令でマシン語コードを記述出来ます。
ここの意味がわかりません。もう少し詳しく教えて頂きたいです。
③チェックサムとは何でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>①テキストファイルとは何でしょうか?



人の読める文字が入っているファイル。

>② マシン語は、基本的にはテキストファイルではなく、

かなりへんちくりんな文章なので、きっぱり忘れた方がよいです。

③チェックサムとは何でしょうか?

一口にチェックサムと言っていろいろな方法がありますが、
データをバイト列ととらえ、各バイトを数値として全部足して
256で割った余りをデータの先頭や末尾に付加したりします。

データが伝送中に化けたり、保存されたデータが
保存媒体の経年劣化で化けたりするのを検出するのに
使います。似たようなのに CRCがあります。

昔、縦横斜めチェックサムとかあったなあ(^^;
ish
BBSのデータ交換ではお世話になりました(^^;
    • good
    • 0

>①テキストファイルとは何でしょうか?


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD …
Wikipediaの「文字など文字コードによって表されるデータだけが含まれるファイルのこと」で、説明になってるかと。
>③チェックサムとは何でしょうか?
https://e-words.jp/w/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83 …
e-wordsの「データ列を整数値の列とみなして和を求め、これをある定数で割った余り(余剰)を検査用データとするもの」という説明が分かりやすいかと。
>②
これは書いてあるとおりですが、記述内容にイチャモンをつけることが可能なため、現在のメラゾームさんにはちょっと説明が難しいです。
プログラミング経験を積めば自然に理解できるところでもあるので、そちらを並行して勉強してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

②で、
> C言語中のインラインアセンブラのように、そこにマクロ命令でマシン語を書き込む事も出来る > マクロアセンブラ(MASM)のようなアセンブリ言語でもマクロ命令でマシン語コードを記述出来ます。 おかしな表現ですね。 インラインアセンブラで書くのは、アセンブリ言語であって、マシン語ではありません。 マクロでも何でも、アセンブリ言語が書ける状況で、ユーザが自分でマシン語コードを書くなんて、ナンセンスです。 仮に、無理やりマシン語コードを書きたかったら、マクロなんか使わなくても、ただデータ領域を確保して初期値としてコードを書けば済む話です。の解説をおお願いできないでしょうか?すみません。

お礼日時:2021/06/08 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!