dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に道東に行く予定です。
大まかな予定は「女満別空港-道東で2泊-JRで札幌へ」です。

今回の旅のメインは『満点の星空を見る』ことです。
候補としては陸別の銀河の森天文台または中標津の開陽台です。
両方は無理そうなのでどちらか一方にしたいと思っています。
考えられるプランとしては
(1)女満別-ウトロ温泉1泊-中標津1泊-札幌
(2)女満別-陸別1泊-阿寒湖1泊-札幌
などですが、いずれも肝心なところでアクセスが悪く(例えば冬季はウトロ温泉-羅臼のバスがない)、うまく予定を立てられません。

何かよい旅程やアクセスの情報、アドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんわ。


道東に住んでいる者です。
 道東は交通機関があまり充実していないので、どちらの施設に行くとしても車があった方が楽です。
daiegrさんはどちらにお住まいの方ですか?
冬道の運転に慣れているのであればレンタカーを借りた方が・・・。
車でなくてもどちらも行けますが、女満別に降りるのでしたら、陸別に行くのなら空港から北見までバスがでているので北見まで行き、そこからふるさと銀河線に乗り、陸別まで行って下さい。
 女満別から中標津に行くにも、一度北見まで行き北見から釧路行きのバスに乗り、釧路から中標津行きのバスに乗らないと行けません。ただし、中標津の中心から開陽台までは約15キロありますので、タクシーでないと行けません。(女満別から北見まで約1時間、北見から釧路まで約3時間、釧路から中標津まで約2時間かかります。それと、便数も少ないのでそのことを頭に入れて下さいね)
 
 ですが、北海道は比較的どこでも天気が良ければ
星空は見えますよ。

 素敵な星空が見えると良いですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
西日本在住なので冬道の運転経験はないのでレンタカーは無理です。
レンタカーが使えれば楽なんですけど・・・。
移動時間で旅のほとんどを占めそうなので1ヶ所集中にしようと思います。

お礼日時:2005/02/27 17:40

蛇足ながら・・・、満天の星を見るための場所は他にも色々あると思いますヨ。


例えば、標茶の多和平 弟子屈の900草原 美幌峠や藻琴峠だって頭上に視界が開けて素晴らしいです。
忘れられないのが ”満月の明りで妖しく光る摩周湖”、有名な写真作品と同じ光景を見た事があります。
勿論 夜間こういった場所に行く公共交通機関はありませんから、タクシーなり(お勧めはしませんが)レンタカーが必要になります。 場合によっては、↓のような宿で ”ツアー”として連れていって貰えるかもしれません、電話で相談してみてはいかがですか?

参考URL:http://www.toho.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
北海道にはたくさんの星空スポットがありますね。
時間をかけて全て見てみたいです。

お礼日時:2005/02/27 17:51

摩周湖でもよければ


「摩周湖星紀行」というツアーをやっています。
川湯観光協会が主催しており、川湯温泉からバスが出ます。
冬季は3月31日までやっています。詳しくは下記HPを
参照ください。
http://www.kawayuonsen.com/osirase/2002/0729_hos …
また、JR北海道から「ひがし北海道エクスプレスバス」
というのが出ています。1日1便程度ですが、
ウトロー阿寒間や阿寒ー川湯間などを結ぶように
走っています。
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/ryuhyo/02_02. …

でも、満点の星空、一人でのんびり見るのもいいですよね。
ホントに冬は星がキレイですから、いつまでも見ていたい
気持ちになります。

開陽台は冬季、駐車場までは除雪されていますが、
その上の展望台(結構階段を上ります。)までは
除雪されていません。
3月の道東はまだまだ寒いです。3月下旬でも日が落ち
ると気温は氷点下になり、外で星を見るのはなかなか
大変です。レンタカーを借りるか、陸別の天文台が
よいかと思います。天気が良いことをお祈りします。

参考URL:http://www.kawayuonsen.com/osirase/2002/0729_hos …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
摩周湖は候補に入っていませんでしたが、湖と星空の組み合わせは神秘的ですね。
考えてみます。

お礼日時:2005/02/27 17:45

満点の星空を見る


これは街から離れた、空が開けたところなら大丈夫です。あとは天気次第ですね。
2泊で道東から札幌まで移動するとなると札幌行きは夜行が良いかと思います。

冬季のウトロなんていうところでは行程の往復は仕方ないですね。札幌夜行なら
女満別→陸別泊→北見など→ウトロ泊→釧路や網走→札幌というのも可能だと思いますよ。ウトロは温泉ホテルに泊まれば送迎バスもありますし。
中標津は・・・開陽台の代わりにウトロ→釧路の温泉送迎バスを標茶で降りてタクシーで多和平ではいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
温泉ホテルの送迎バスがいろいろあるようですね。
調べてみます。

お礼日時:2005/02/27 17:35

 冬の北海道もなかなか素晴らしいですよ。

でも、車
の旅行でない場合はかなり行動が制限されます。
 
 自分も北海道で「満天の星空」を見た時は本当に
感動しました。北海道であってもお天気が悪かったり
ガスがかかったりして、特に限られた旅行日程の場合
なかなか見ることができません。
 
 さらに北海道の冬の夜はかなり寒いです。万が一
生の星空を見れないことを考えると銀河の森が
おすすめではないでしょうか。天文台があり、施設も
夜遅くまで開いているようです。開陽台は施設は夜は
開いていないようです。銀河の森についてはHPに
星空を見るツアーも紹介されていました。さらに
陸別駅からタクシーを使ってもそれほど離れていない
ようです。北海道はタクシー代高いので。

 ちなみに自分が冬の北海道に行って何をしたかを
書いておきます。もしよければ参考にしてみて下さい。
  ・ひたすら電車に乗って車窓観光
  ・クロスカントリー(スキー板をはいて野原や
   山を散策)。地元の観光業者や、ユースホステル
   などで主催。
  ・1日観光バス(阿寒湖や鶴、釧路湿原を巡る
   ツアーなどあり)。
  ・流氷船にのって流氷を見る。
 

 

参考URL:http://www.shibare.or.jp/travel/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
天気が良ければいいのですが、万が一のためのプランも考えておいたほうが良さそうですね。

お礼日時:2005/02/27 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!