
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
オスバンSを水で薄めた物をスプレーし
とブラシでこするのが、臭いもなく良いですが、既存の物を使うなら
①たわし等で水かけながらコケをあらかた落としてから②バスマジックリン(オスバンの成分が入っている)を吹きかけてアズマ工業の玄関掃除用スポンジ(最強!)またはお風呂掃除用ブラシでこするとよく落ちますよ。
自宅の玄関やコンクリート、ブロックなどで試してみて。
高圧洗浄機はバケツタイプ(アイリスオーヤマ)ならでタンク等で水を持って行けば蛇口がなくても出来るものがありますが問題は電源ですかね?石材屋さんなどは、発電機持って来てやったりしてますが、結構うるさいかも。
屋外用コケ、カビとりありますが、高いです。キッチン泡ハイターなども使えますが、あまりにも古いお墓だとそこだけ白くなりすぎたりするかもですね。①②が終わってまだ汚れが気になるなら短時間でやるのが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
相手はいわば植物ですので、物理的に葉だけを刈ったところで、根が残っているとまたすぐに伸びてきますよ?
苔用の除草剤で根ごと枯らしてしまいましょう!
ホームセンターの除草剤売り場に行くと、苔専用の物も粉末・液体様々並んでいるかと思います。
忠除草剤ですので効果が出て枯れ始めるまでに日が掛かります。
お墓掃除の被単発でお掃除したいのなら、物理的に道具で削ぎ落とし気が済むまでブラシ、タワシでこすり洗いをし、見た目としてある程度きれいにしてから、最後に再発防止に根こそぎ枯らしておくように除草剤を散布しておけば良いのかと。
高圧洗浄機はバケツなどに汲んだ水も吸い込み噴射してくれます。
むしろ必要なのは電源では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
今日初詣でおみくじを引きまし...
-
土の表面が緑色に侵食されてます
-
植木の穴の補修
-
BSパラボラアンテナの汚れ
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
ハゼの木を切ったノコギリはつ...
-
花壇の土にコケが生えてしまい...
-
お酢で作った除草剤について
-
ヤマボウシの病気
-
庭木の根元にコケが生えました...
-
巻きの木が枯れる原因
-
インターロッキング(レンガ)...
-
固まる土の上の苔の除去方法
-
松の木について
-
ヤマボウシや周辺に黒いゴマの...
-
苔の生えた木って、どうなんで...
-
ゼニゴケが生えた土を主人が…
-
敷きレンガに生えたこけを除去...
おすすめ情報