
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
錆は鉄が酸化したものです。
錆を取るには、酸化の反対で還元をしてやればよいわけです。というわけで「還元系漂白剤」の出番です。商品名「ハイドロハイター」などです。詳しい使い方は、説明書きをご覧ください。
参考URL:http://www.kao.co.jp/products/haiter/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/27 21:54
ありがとうございました。実は「教えて!goo」を利用するのも初めてでしたので、ご丁寧にURLまで載せてくださいまして感激です。早速試してみたいと思います!!
No.2
- 回答日時:
布に付いた錆はハイドロサルファイトで取れます。
しかし、色物など漂白できない物があります。
そんな時は蓚酸で取れます。蓚酸は熱湯で溶いてから
水でのばしてつかいます。
もしくは、クリーニング資材店で、さび取スポッター、フッ化水素酸水、を買い求めるのもよいでしょう。フッ化水素酸水は傷口に付くと大変痛みます気をつけて下さい。蓚酸、フッ化水素どちらも錆が落ちたら後を水でよく濯いで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリップなどの錆を落としたい
-
日本酒の色が茶色
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
アルマイトの錆びを落としたい
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
自転車のライトに使うバッテリ...
-
電気機器電池端子への電池液漏...
-
じっぽライターの錆止め
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
畳に錆が・・・・・
-
鉄粉の錆どうすればよいでしょ...
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
自動車のメーター類
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
前輪近辺からの異音(シャカシ...
-
XJR400R RH02J のメーター球を...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
ホイールのアクスルシャフト径...
-
純正エイプ50なのですが最高速...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
日本酒の色が茶色
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
刃物の防錆対策として、最適の...
-
自転車のライトに使うバッテリ...
-
食用油を防錆のために使っては...
-
“防錆”の読みは“ぼうせい”です...
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
畳に錆が・・・・・
-
錆びたトタン屋根にシリコン樹...
-
タイヤとホイールの奥??(矢...
-
サクマドロップスの缶について...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
じっぽライターの錆止め
-
お風呂場の床に髭剃り用の缶
-
車のブレーキローターがサビサ...
-
防錆対策
おすすめ情報