プロが教えるわが家の防犯対策術!

擦ってしまったバンパーを自分で修理してみようと思い立ちました。
浅い傷なので、パテなしで、サンドペーパーで均した後、プラサフを何度か吹き付けました。
こんな程度でいいか?っていう状態まで来ましたので、今度はカラーを吹き付けようと思っているのですが、この後の正しい工程をイマイチ理解していません。
カラーを吹き付ける前にプラサフの面を2000番位のサンドペーパーで研ぐべきですよね?
また、クリアーとかボカシとか……どの時点でどのように使うのか?
どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

ソリッドカラーだとクリアは不要ですがそれ以外のものだと必要になります。



具体的には色名に「メタリック」「パール」「マイカ」等が入っていて、
実際の塗料にもそれらのキラキラの粉末が混じっているものが対象になります。

注意点としては周囲の塗装との段差です。
周りの塗装もベースカラーとクリアーの2層構造になっていますから
クリアーの上にベースカラーを塗ってしまうと境目がくっきりと出て消せなくなります。

なので周囲の継ぎ目部分はベースカラーを残して表層のクリアーだけを削ってください。
そうすれば継ぎ目はきれいになる、という寸法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ベースカラーとクリアーの2層構造のカラクリが判りました。

お礼日時:2021/06/27 16:19

とりあえずソフト99の補修ガイドを


https://www.99kobo.jp/repair/bumper/04_wonderful …

プラサフの足付けは研磨の状況次第です。
つるっつるにしてしまったのなら2000番かもう少し粗めでもいいでしょう

ぼかし剤はカラーの前後に塗装、です。
クリアーは(必要な色なら)ラストになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プラサフの後のカラー塗装の前の状態がよく判りませんでしたが、やはり
“足付け“が必要なんですね。1500番位で擦っておきましょう。

あと、ぼかし剤をカラーの前後に吹くことですね!
カラーは「070」ホワイトパールクリスタルシャインですが、最後にクリアーを吹いたほうが良いですか?

お礼日時:2021/06/27 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!