
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
ミレー ティフォン50000ストレッチパンツを持っています。
夏場の全天候型とは言い難いです。
晴天時に履くと暑くてたまりません。
まだ改良の余地があるように思えますが基本的に№2さんの仰せの通りです。
通気性(透湿性)と防水性は矛盾するので両立は無理です。
ヘッドランプはブラックダイアモンドのスポット250を使っています。
このモデルは3世代前の旧式となってしまいました。
最新型は350ルーメンと一般登山者にはちょっとオーバースペックのように感じます。
これよりも新型コズモ300(300ルーメン)か旧式のスポット300の店頭在庫の方がお買い得です。
いずれも電池式なので予備の単四乾電池3本もザックに入れてあります。
電池はパナソニック エボルタネオが長寿命、保存期間も長いのでお勧めです。
出先で充電できる確約がない、携行したモバイルバッテリーはスマホ用に用いたいので充電式ヘッドランプは個人的にはお勧めできません。
ソーラー充電器をザック雨蓋上に置いて歩いている人もいますがどこまで充電できるか私にはわかりません。
No.3
- 回答日時:
No3です。
>ヘッドライトについてですが、ルーメン数や充電型または電池式等
>色々なタイプがありますが、お勧めはありますか?
最近は充電型もでていますね。リチウム電池を使用しているから軽量化できるのでしょうが、手軽に予備電池をもちあるくことができる電池式の方が良いように思いますね。私は日帰りでもヘッドランプと予備電池をもっていきます。
私はベルツのヘッドランプをもっています。でも私が所有している型番はもう廃止されたようです。もし購入されるとすればベルツかブラックダイヤモンドあたりが無難だと思いますよ。
あと、かならずスイッチをロックできることは必須です。ザックの中でつきっぱなしになって電池がなくなることがよくありました。
ルーメン数でしたら、中級製品以上の製品でしたら問題はありません。
No.2
- 回答日時:
登山歴50年以上のジジイです。
基本的には登山ズボンは防水、透湿ではなく、撥水、透湿タイプのもので、雨天のときにはレインパンツを使用するというパターンです。撥水は少々の雨なら大丈夫ですが、本格的な雨だとずぶ濡れになります。
防水にすればどうしても透湿性は落ちます。防水・透湿が売り物のゴアテックスでも着用して山に登れば中はどうしても蒸れます。ですので防水の登山ズボンというのはありませんでした。
ですが、最近防水をうたった登山ズボンがミレーからでていますね。これを使用したことがないのでわかりませんが、日帰りの山程度でしたらいけるかもしれません。耐久性がどの程度なのでしょう。気になるところです。
全天候型ストレッチレインシリーズ
https://www.yamakei-online.com/yk/monitor/m_mill …
なにかわからない点があれば私の知っている範囲でお答えしますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/07/06 16:45
ありがとうございます。
ヘッドライトについてですが、ルーメン数や充電型または電池式等色々なタイプがありますが、お勧めはありますか?
No.1
- 回答日時:
透湿と言っても、防水なら、綿やナイロンのパンツと比べるとはるかに蒸れます。
雨でもレインパンツが必要ないくらいの防水性のある生地があればレインパンツはいらないね。(雨具は小雨なら蒸れるための発汗量と比べて、小雨のほうが濡れないと思ったら、着ないよね。昔のゴム引きの透湿性のない雨具に比べればはるかにましにはなっていますが。)ナイロンなどのパンツに撥水スプレーをかけるか、厚手のジャージにニクワックスの撥水剤をしっかりしみこませるとか(一日なら30cm位の雪山なら何とかなる)がよろしいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドロワットパンツかドリューパ...
-
富士登山アウターで悩んでいます。
-
富士登山でジャージは大丈夫か?
-
登山に必要な体力
-
「これに懲りずにまた」という...
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
同人誌即売会某大型オンリーイ...
-
今度、登山する時「つなぎ」を...
-
(免許取得中)MT車運転時の靴
-
コストフライ(kosten freiの略 ...
-
リーガルとクラークス (靴)
-
アウトドアブランドのASOLOって...
-
登山・下山、登校・下校は、な...
-
同人誌即売会について質問です...
-
独語登山用語で カールバント(...
-
クロックスで登山は危険?
-
社会人の習い事 掛け持ちでやっ...
-
AT限定免許すら取れない男をど...
-
トレッキング・軽登山・山泊の...
-
軽登山(ハイキング)で速度を...
おすすめ情報