
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>原子番号が11だから最外殻電子は一個になる
その一個が取れて、イオンになったのだから、残る電子[の内、一番外側にあるの]は…?
因みに、Na-(一価の陰イオン)なら最外殻電子は2個だよ~~
No.2
- 回答日時:
イオンだからだった気がします。
ナトリウムはk2l8m1です。
ナトリウムイオンはk2l8です。
ナトリウムイオンとはナトリウムから一つの電子を放出して安定させたものだった気がします。
電子を一つ放出したので、Na +になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 各イオンのでき方の問題について。 ○ナトリウムイオンのでき方 ナトリウム原子は、最外殻に存在する(? 1 2023/05/05 14:15
- 化学 【 化基 最外殻電子 】 ヨウ素の最外殻電子は7個なのですが、 それぞれの殻(K殻、L殻、M殻……) 2 2022/06/20 18:44
- 工学 不純物半導体 1 2023/02/13 10:29
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 化学 原子の安定とは 4 2023/04/03 04:01
- 化学 電子が最外殻に8個または18個のとき安定な電子配置というのはあっていますか? 2 2022/11/10 21:40
- 化学 高校化学 黒鉛 共有結合 2 2023/06/06 20:09
- 高校 貴ガスを除いて、「最外殻電子数=価電子数」ですか!? 2 2022/06/04 17:18
- 化学 原子半径について同一周期では、 原子番号が大きいほど小さくなる。 ↓ この考え方をイオンにも適応して 1 2023/05/05 16:07
- 工学 工学の半導体について質問です。 Siの最外殻電子のエネルギー準位って何ですか?伝導帯ですか?充満帯で 2 2022/11/16 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無機イオンの分離の方法と酸塩...
-
アンモニア性窒素とアンモニウ...
-
塩素酸カリウムとニッケル
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
ミョウバンの合成について
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
キレート滴定について。
-
化学で分からない問題があります。
-
硫酸イオンの式
-
AgClの沈殿前のアンモニアと硝酸
-
ブラックフライデー
-
還元剤の強さ
-
濃アンモニア水の保存容器
-
ジアンミン銀イオン溶液に硝酸...
-
ナフトールがアルカリ水溶液に...
-
フッ化ビスマス(3)型結晶
-
セッケンの性質についてです。 ...
-
原子半径について同一周期では...
-
二クロム酸カリウムとシュウ酸...
-
無機錯体の合成について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩化物イオンを塩への換算
-
リプリニッシャーの 意味を教えて
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
二クロム酸カリウムとシュウ酸...
-
単位について Eqとは?
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
高校生女子の方に質問です! 友...
-
ミョウバンの溶ける量は温度に...
-
温度を上げた時のpHについて
-
NH3とNH4
-
濃アンモニア水の保存容器
-
高校化学の質問です。
-
キシラート
-
アンモニア性窒素とアンモニウ...
-
アルバイト イオン系列のまいば...
-
KOHとNaOH、アルカリ性...
-
イオン化傾向にV、Mo、Rh...
-
塩素イオン濃度の単位(mg/L)...
-
チオ硫酸ナトリウムの化学式の...
-
イオンのレジゴーって万引きし...
おすすめ情報