dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のパソコン用に使いたいのですが、インストール不要のフリーソフトで
PDFファイルにテキスト文字を入力して印刷できるようなフリーソフトありませんか?

無料ならAcrobat DCが無料でダウンロードできて、そこそこ使えるのですが、
なにぶん会社のパソコンなので、レジストリを汚すようなインストールするソフトは
注意を受けることになるかも知れませんので、インストールできません。

そこで、インストール不要のフリーソフトを探しています。
ご存知の方、どうか教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • #1の方へ
    本家とはどこのことでしょうか?
    ポータブル版で検索すれば良いですか?

      補足日時:2021/07/08 07:49
  • つらい・・・

    #2の方へ
    ライセンスキー買って、入力すればマークは消えるようです。

      補足日時:2021/07/08 19:40

A 回答 (6件)

#1 です。



PDF-XChange ViewerもEditorも無償部分のみ使用している
だけなら保存しても広告はつきません。
無償部分の例としては、
・テキストを追記するタイプライター、テキストボックス
・図などを貼り付けるスタンプツール
・ページの回転
・しおりの追加
・リンクの追加
など。使い方は、ジャングルの日本語マニュアルが参考に
なるかと思います。(ただし有償機能も混在あり留意)
https://www.junglejapan.com/products/biz/xpdf/ed …
なおPDF自体のテキストや図の編集は有償機能となります。
あくまでテキストの追記が無償機能です。
ちなみにインストール版でもポータブルでも差はないです。
あとあくまで保存すると広告が付くので、有償機能を使っても
保存せず、印刷などで回避する荒業もあります。
話が合わないようなので、蛇足ですが補足しました。では。
    • good
    • 0

#1です。



テキストはタイプライター、テキストボックスなどの追記で
しょうか?わかりにくいのであれば、環境設定(Ctrl+K)から
「ユーザー登録」で「ツールバーメニュー上からライセンスが
必要な機能を非表示」にチェックを入れてみればいかがでしょう?

確かにPDF-XChange Viewerの方がシンプルで使いやすいの
ですが、既に開発ストップしたツールなので留意です。では。
    • good
    • 0

PDF-XChange Editor Portableは、最初から広告付きのようです。


ポータブル版でなければ、有償機能は基本機能にはありません。
ポータブル版を必要とするなら、開発終了のPDF-XChange Viewerを
ダウンロードしてください。
https://www.tracker-software.com/product/pdf-xch …

ダウンロード方法はこちら↓。
https://freesoft-100.com/review/pdf-xchange-view …
ちなみに、Viewer/Editorの違いはこちら↓です。
https://office-hack.com/pdf/pdf-xchange-viewer/

使い方などはこちら↓。
https://www.gigafree.net/tool/pdf/pdfxchangeview …
メニューの[コメント]などを開き、右側に PRO というアイコン表示が
付いている機能だと有料版ですが、タイプライターなど基本機能なら
無料版のまま利用できます。(広告マークも表示されない)
    • good
    • 0

#1です。



PDF-XChange Viewer/Editorは有償機能も使えますが、
保存時に広告が付いてしまいます。
無償機能だけを使う分には、広告も付くここなく保存できます
ので、使う機能を無償のものだけにすればいいです。
とはいえうっかり有償機能を使ってしまうこともあるので
バックアップを取るなど留意のこと。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ダウンロードして使ったみたのは、PDF-XChange Editor Portableです。
pdfファイルを読み込んで、テキスト文字などを入れて、「保存する」と
広告マーク(アクセスキー購入前の嫌がらせ笑)がpdfの左右の上側にでてきます。

希望のテキストを入れると有償機能を使ってしまうことになります。
では、無償機能だけを使うとなるとテキストは入れられません。

したがって、無理なことをおっしゃっているとしか思えませんが。

テキストを入れられるけど、無償機能の範囲という方法があるのでしょうか?

お礼日時:2021/07/08 23:51

#1です。



たとえば、PDF-XChange Editorなら作成元のダウンロード
https://www.tracker-software.com/product/downloads
から、ファイルのプルダウンメニューから
Editor Portable Versionを選んでダウンロードできます。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダウンロードできました!

でも、使ってみると文字等編集して保存すると、
自動的にマークが入ってしまいます。
これでは、他人に見せたときや印刷時にもバレバレです。

印刷する前にこのマークを消して印刷すれば、
マークは印刷されませんが、惜しい!非常に惜しいです。

これがなければ、良いソフトだと思うのですが。

他には、このようなpdfを編集できて、インストール不要のフリーソフトは
ないものでしょうか。

お礼日時:2021/07/08 19:39

こんにちは



会社のパソコンでもPDFは扱いますよね。
Adobe Readerくらいはデフォルトで入っているとは思うのですが...

フリーソフトでインストール不要のものを使う。
例 PDF-XChange Viewer/Editor
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
通常版はインストール必要ですが、本家にはインストール不要な
ポータブル版があります。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PDFはブラウザのEDGEで見る事になっています。多分。(笑)

多分、スゴい技術的なセキュリティはなくて、上司が気にしすぎているだけだとは思うのですが、少しも他部署から指摘を受けたくないのだと思います。出社したら隙間時間に試してみます。

お礼日時:2021/07/08 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!