
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Mcrosoft アカウントを取得してパソコンのライセンスを紐付けすると、デジタルライセンスとなり、認証でかなりの融通が利くようになります。
例えば、自作パソコンでマザーボードが故障した際に、Microsoft アカウントでデジタルライセンスと紐付けしてあるパソコンは、マザーボードを交換しても、オンライン認証が通ります。下記がその一例です。Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …
アカウントにリンクしてあると、複数のパソコンのライセンスを紐付けすることができますので、管理がし易くなります。これが、ローカルライセンスの場合は、いちいち Microsoft のアクティベーションの対象になり、それが認証の範囲を超えていると、電話認証になったりします。
Windows 10のデジタル ライセンスによる認証のメリットとデメリット
https://solomon-review.net/windows10-digital-lic …
-------------------------------------------------------------------------
それと、質問者さんに別の質問で、「回復ドライブについて」 がありましたが、これに回答しようとして締め切られてしまいましたので、こちらにそれを書いておきます。不要だと思ったら無視して下さい。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12449900.html
「回復ドライブ」 の 「修復機能」 は共通に使えますが、初期化は 「回復ドライブ」 を作成したパソコンだけにしか使えません。従って、面倒と思われるでしょうが、メジャーアップデートする度に作成しておくと良いです。
回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112
クリーンインストールとの違いは、OS のバージョン、ドライバ、Windows Update、ライセンス等が維持されている点ですね。Windows 10 の最新バージョンをダウンロードしてクリーンインストールすれば、バージョンに関しては最新版の 「回復ドライブ」 と同じです。Windows Update やドライバ、ライセンスがそのまま使えるのは大きいと思います。※プロダクトーキーに入力は不要です。
と言う訳で、初期化の機能を入れた 「回復ドライブ」 はパソコン毎に作る必要があり、メジャーアップデートを行ったら作り直すと最新版が保持できます。
それよりも、システムのイメージバックアップの方が、使っている環境にすぐ戻れますね。どちらかと言うと、私はこちらを優先しています。
Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
回復ドライブの件も含めて詳しくありがとうございます。
故障の際に融通が利きやすくなるのはいいですね。
教えていただいて助かりました。
No.1
- 回答日時:
デジタルライセンスのメリット
メーカー製パソコンでは、購入時の状態に戻してもライセンス認証が外れることはないし、自作パソコンやショップブランドパソコンでは通常使用ではライセンス認証が外れることはない。
デジタルライセンスのデメリット
自作パソコンやショップブランドパソコンでは、自分でパーツを組み替えて性能を強化することにより、ライセンス認証が外れてしまう場合があっても、(Windows 10 バージョン1607以降では電話でライセンス認証ができないので)デジタルライセンスはMicrosoftアカウントへの紐付けが可能で、再度ライセンス認証を行う仕組みも導入されたこと。
ありがとうございます。
デジタルライセンスのメリットとデメリットではなくて、
アカウントにリンクする事のメリットとデメリットを知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Windows 10 windows10のパソコンを修理に出して戻ってきました。Microsoftのライセンス認証がなかな 4 2022/07/06 12:50
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- Windows 10 Windows11プリインストールPCを一時的にWindows10にしたい場合の効率良い方法は? 5 2023/01/14 12:13
- セキュリティソフト ノートンの解約(「ライセンス自動延長サービスを停止」)は「ライセンスの削除」をチェックでいい? 4 2023/03/14 20:35
- Windows 10 メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の換装とライセンスについて 5 2022/04/18 17:08
- Windows 10 Windows10のライセンス移行について 7 2022/09/12 00:33
- その他(IT・Webサービス) 4K Video Downloaderのライセンスを買いサブPCでライセンスを使用したのですが他のP 1 2022/11/13 08:39
- その他(Microsoft Office) 学校卒業によりofficeライセンス(Microsoft 365)がなくなって使えなくなったので、新 3 2023/02/10 17:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
digital license(デジタルライ...
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
office落札価格に大きな差が有る
-
ライセンス認証の画面がでてき...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
同機種のリカバリディスク使用...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
ワードで斜体を検索したい
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
excelで使える樹木図を探してい...
-
PowerPointがない
-
インフォメーション ストアを開...
-
ソフトの再販と代理購入の違い
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
ダウンロード版ソフトについて ...
-
Office2013での機能追加の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
Visioが編集できません!
-
ライセンス認証をしないで、3...
-
PCで作業中頻繁に問題が発生し...
-
認証の解除
-
Adobe Acrobat 8 Professional ...
-
学校のタブレットでライセンス...
-
ボリュームライセンスのプロダ...
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
PCを、工場出荷状態に戻すと、...
-
office2019 ライセンス認証
-
VMwareでのWindowsXPライセンス...
-
「プロダクトキーの変更」の項...
-
「自動ライセンス認証が始まる...
-
Win2000とかWinXPのプロダクト...
-
D.C.Dream Days のディスクをい...
おすすめ情報