プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

郵便は、郵便局が配達しますが
何故 新規参入させないの?
コンビニ各社が全国に、あるんだから
周辺地区で郵便とか配達できるように
したら よいですか?

かんぽの件もあるし、
郵便局にいっても、態度悪い
やつ多いしさ!
今日も 不愉快かおもいした!

みなさん、そう思わない!

A 回答 (7件)

法律上は民間業者が参入できる制度になっています。



信書便制度について(総務省)
https://www.soumu.go.jp/yusei/shinshobin.html
-----------
・平成15年4月、民間事業者による信書の送達に関する法律(信書便法)が施行され、これまで国の独占とされていた信書の送達事業について民間事業者の参入が可能となっています。
・事業の開始には許可等が必要です。信書便法は参入の条件、申請の手続などについて規定しています。

信書便事業の種類
「一般信書便事業」と「特定信書便事業」の2種類があります。

(1)一般信書便事業
一般信書便役務を全国提供する条件で、全ての信書の送達が可能となる「全国全面参入型」の事業です。

長さ、幅及び厚さがそれぞれ40cm、30cm及び3cm以下であり、重量が250g以下の信書便物を国内において差し出された日から原則4日以内に送達する役務

(2)特定信書便事業
創意工夫を凝らした多様なサービスを提供する「特定サービス型」の事業で、次に掲げる特定信書便役務のいずれかを充たす必要があります。
1.長さ、幅及び厚さの合計が73cmを超え、又は重量が4kgを超える信書便物を送達する役務
2.信書便物が差し出された時から3時間以内に当該信書便物を送達する役務
3.料金の額が800円を超える信書便の役務

-----------

ただし、一般信書便事業については「手紙や葉書を全国どこでも均一料金で4日以内に配達すること」という厳しい条件が課されているため、日本郵便以外の業者は参入したがらないのが現実でしょう。

離島地域から中山間地域の限界集落まで、葉書63円・手紙84円の均一料金で日本全国どこでも集配できるネットワークを持つのは大変なことです。

令和2年度版 情報通信白書
第4節 郵便・信書便事業
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepap …

信書便事業者
(1)一般信書便事業 …  1社(日本郵便のみ)
(2)特定信書便事業 … 548社(延べ881社)
 ・1号役務 482社
 ・2号役務 108社
 ・3号役務 291社

※日本郵便の施設
 郵便局 ………  24,341 局
 郵便ポスト … 179,129 本
    • good
    • 0

No.5です。



> どうしたら よいか?
これは、政治の問題です。
選挙において、貴方の思いを実現する(だろうな)人に投票しましょう。
勿論、貴方が立候補しても良いです。

しかし、当選すればその高収入に驚いてそれを継続すべく、
周りに飲み込まれていく、それが出世の道、
との考えに変わってしまうのが殆どです。
    • good
    • 0

No.1です。



> 郵政関係は、全て 改正できないの?
郵便事業の基本は、日本国内はどこでも同一料金、です。
お隣から僻地や離島まで、です。
他の民間事業では成り立ちません。

NTTの固定電話サービスも同じです。
割の合わない僻地/離島への回線敷設費用は、
通信番号毎のユニバーサル料金(業者問わずに徴収)で賄っています。

郵便事業を民間開放するならば、
同様のシステム構築が必要になります。

> 日本は、政官業の 癒着の構造の国だからか!
はい、そうです。
原発むら、たばこむら、
その他にも、業界と族議員と言う関係はたくさんあります。
だからこそ成り立つ業界ばっかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを、潰すには
奴らの息の根を
止めるには どうしたら
よいか?

お礼日時:2021/07/12 15:59

> 取りにき、出しに行けば


> 良いですね

誰がですか?
コンビニ店員が各家庭に集配に行けばよい、ということですか?
そうであれば、それにはコストがかかるから、郵政以外の民間はやりたくないのですよ、という話です。
それとも、客の方が取りに行く、出しに行く、ということですか?
客の方の話なら、郵政法にポスト(郵便差出箱)の設置義務の規程があり、「日本郵政公社法施行時(15年4月1日)のポスト数を維持(約18万本)」と決まっています。「各市町村等内に満遍なく設置すること」という規程もあります。
配送に関しても、各家に届けることが決められています。
よって、「客が一番近くのコンビニまで出しに来ればいいじゃん」「取りに来ればいいじゃん」は、NGです。
郵政法を改正してこの辺の基準を緩くする案もありますが、そうすると、ド田舎に住んでいる人は郵便すら出すのに苦労する、ということになりますので、「全国一律にサービスを提供する」という理念の転換になります。
ただでさえ田舎には各種サービスが届きにくいわけですから、郵便事業すら届かないとなると、「地方の切り捨て」だということで、大騒ぎになるでしょうね。
まあ、都会の人間には関係ないことでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で取りに行けば
出しに行けば良いんだよ!
コンビニにさ!

お礼日時:2021/07/12 16:00

新規参入したければ出来ますよ。


参入したい会社が無いだけです。
全国一律料金で、どんなド田舎でも収集、配達をしなきゃいけなくて、特別な事情(震災とか)が無い限りは3日以内に届けなきゃいけなくて・・・。
コンビニはしょせん、「売り上げがそこそこ見込めるところ」にしかありません。
郵便は、どんな山の中の集落でも、どんな離島でも、そこに住んでいる人がいる限りサービスを提供しなきゃならないんです。
滅茶苦茶大変ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

取りにき、出しに行けば
良いですね

お礼日時:2021/07/12 14:40

新規参入するには規制条件が厳しいから。


手紙とか輸送できる事業を、一般信書郵便事業って言うんだけどね、これを規制する法律が、信書便法っていうもの。
この法律でユニバーサルサービスの実現が求められてるわけ。
要するに、全国誰でも平等にサービスを受けられるようにしなきゃならんのよ。
日本全国に20万個以上のポストを設置して、定期的に手紙とか回収して、またどんなに辺鄙なとこにも配達しなきゃならない。
郵便局って、こんなとこに建てても誰か来るの?ってとこにもあるでしょ?
そういうことを一般企業にやれって言っても、コストばっかりかかるからまずやらないですよ。
私も年間100億円以上の赤字が出るってわかってるのにあえて手を出そうとは思いませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは、無駄なこと
郵便局は、赤字で
つぶした方が良い!

郵便なんか コンビニに
取りに行けばよい!
他の企業がやればよい!
赤字郵便局なんか、
潰した方が良い!

法改正するにも、郵政族が
いるからな?

金食い虫が

お礼日時:2021/07/12 14:38

郵便法で規定されており、私信の配達は専有されています。


他民間が配達できるのは、荷物だけです。
このように、法で守られており、
業務権を失う事が無いので、職員も強気になれるのです。

かんぽの件は、
民間化以前に稼いだ顧客の多さが慢心の基になっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

かんぽの金や不正
やりたい放題、郵便法を
改正して競争させれば、
良いと思うけど、態度悪いし
不愉快きわまりない!

郵政関係は、全て
改正できないの?

日本は、政官業の
癒着の構造の国だからか!

お礼日時:2021/07/12 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!