
延滞している奨学金の返済について…。奨学金を延滞、現在分割返還をしています。しかし、恥ずかしながら、分割返還の支払い期限に数日遅れで払うことがほとんどの状態です。
先日、自宅取得のため住宅ローンを組むために個信(全銀協)の確認をしたところ、奨学金の情報が「延滞」として、また月々の返済結果が△と掲載されていました。
そこで質問です。
これから気持ちを入れ替え、この△印を○印にしていきたいのですが、○印に変わるのはいつでしょうか。
①延滞分を全て納入、延滞を解消し、通常のリレー口座からの支払いに戻ったとき(つまり今までは、分割返還をしていたから△がついていた)
②分割返還の支払い期限を守り、期限内に払ったとき(つまり今までは、分割返還の期日が守られていないため△がついていた)
③その他
住宅ローンを申し込む予定の金融機関からは、「今のままでは確実に審査が通らないが、半年分○印がつけば、仮審査に通りやすくなる」と言われています。
お詳しい方がいらっしゃれば、ご教示くださいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の謎の借金
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
地元の銀行の意味わからん。
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
ETCカードの引き落とし先
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
年金受給日のニュースで
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
税金が酷いです 現在300万ほど...
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
こうして資産を築いた
-
お金が全くありません 電車に乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天カードと銀行連携不可
-
妻の謎の借金
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
振替元と振替先の違い
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
年金受給日のニュースで
-
地元の銀行の意味わからん。
-
普通預金の口座から、トヨタフ...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
お金の使いどころってどうした...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
おすすめ情報