プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、電話の着信記録に、普通の番号よりも1桁多い、11桁の電話番号が表示されることがあります。

その際、相手がテレアポ系だと思って、私は絶対電話には出ないようにしています。

日々、頻繁に番号が変わっているのですが、それらには共通項があります。

たとえば、”03-xxxx-yyyy0”といったように、”y”の部分は違っていても、11桁目の末尾の数字が”0”になっています。

また、先日、098(沖縄)の市外局番で着信があった際は、余分な数字である末尾が”5”になっていました。

おそらく、実在する電話番号に1文字加えているのだと思いますが、それほど簡単に発信者番号を作為的に変えてしまうことができるのでしょうか?

また、こんな気味の悪い電話番号を相手方に表示させて、発信者側にはどんなメリットがあるというのでしょうか?

A 回答 (2件)

>おそらく、実在する電話番号に1文字加えているのだと思いますが、それほど簡単に発信者番号を作為的に変えてしまうことができるのでしょうか?



海外の電話会社の交換機を経由することで、発信者番号を偽造できる、らしいです。

>また、こんな気味の悪い電話番号を相手方に表示させて、発信者側にはどんなメリットがあるというのでしょうか?

家族の携帯番号や自宅・実家の電話番号、警察署の電話番号を表示させての振込め詐欺によく使われるそうですが、1桁多いとのことなので、それらの犯罪者が練習している段階かもしれません。
もしかしたら、どうしても1桁多くなってしまうことを回避できず、その状態で振込め詐欺をしているかもしれません(1桁多いと気づく人の方が少ないでしょうし、リダイヤルすれば一応かかりますし)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外の電話会社を使ってまで相手に電話を取らせようという努力をしているのなら、もっと別のところで能力を発揮したら?って言ってやりたい気分です。

今年も新たな手口の振り込め詐欺が出現しそうです。
くわばらくわばら。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/02 16:47

NTT以外の通信事業者から,なりすましで10桁のNTT固定電話の番号で発信しても,発番号の情報がNTTの固定電話網の交換機を通過できないので,NTTの固定電話番号ではない(実在しない11桁)ものを,送ってくるのでしょう。

また,固定電話で受けた方はこの番号(11桁)にかけると,最初の10桁が有効となり10桁を超えるダイヤル信号は切り捨てられます。よって実際にかけると,実在する番号(怪しいところ?)として掛かってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ふと思ったのですが、着信側が個別の番号ごとに着信拒否の登録していても、電話番号を1桁多く表示させるように細工しておけば、その機能をすり抜けて着信させることができるわけです。
しかも、リダイヤルも可能となっている...
うーん、悪いことを企む奴らって、頭いいですね。

たいへん参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/02 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています