
こんにちは。いつからそうなのか、またどうしてそうなったのかわからないのですが、自宅のwifiのIPアドレスが実際の住所と大きく異なるようなのです。
自宅のプロバイダはドコモ光で、私は中国地方在住ですが、IPアドレスは大阪になってしまいます。
それを知ったのは私のブログのアクセス解析を自分で見たからで、私自身はIPアドレスの仕組みには全く詳しくありません。もちろん、何か意図があって自分で設定を変更したわけでもありません。
今のところ何か実害があるわけでもないのですが、IPアドレスが現実の住所と違うと不安になってしまいます。
何故このようなことが起きるのですか? 理由と対処法を教えて頂けると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に分かりやすく説明すると、
IPアドレスにはいろいろあります。
グローバルIPアドレス
インターネット網に接続している住所
ローカルIPアドレス
特定のインターネット網で使用する住所
の2つがあります。
質問者さんはプロバイダー(インターネット接続業者)と
契約をして回線をつないでいます。
プロバイダーは、世界的なインターネット網に接続しています。
だから質問者さんはインターネットが出来ます。
分かりやすく図にすると
ーーー世界的なインターネット網ーーー
↑ ←グローバルIP
ーーーープロバイダーの接続ーーーー
(接続しているのが大阪)
↑ ←ローカルIP
ーーー質問者さんの家ーーーーーー
↑ ←ローカルIP
(LANやWIFI)
質問者さんの接続機器 pcやスマホ
となっていて、
質問者さんが調べたのは、自分のグローバルIPだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
IISやApacheのログにあるIPア...
-
光ファイバーって何本あるので...
-
フリーメール
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
プロパイダー通報されましたw...
-
ホスト規制やIP規制について
-
インターネット速度テストで、...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
二台目のPCにOCNを使用するには?
-
ルーターの接続について elecom...
-
ネットが 繋がりにくい
-
デジタル専用線詳しい人教えて...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
デリヘルの架空出勤について
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
エレコム wrc-733febk-a を購入...
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
Realtekとは?
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
光ファイバーって何本あるので...
-
一家で2台のパソコンを使う場...
-
★困ったときに利用するサポート...
-
新しいパソコンのネット設定など
-
接続先ユーザー名がわからない
-
プロバイダと常時接続でも、グ...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
フリーコムでダイヤルアップ接...
-
液晶テレビにLANケーブルをつな...
-
大学のプロバイダは??
-
接続の度にIPアドレスが変わ...
-
pr-400mi というnttの機械を使...
-
インターネットが繋がらない
-
1台のPCでプロバイダー複数契...
-
ログイン履歴のIPアドレスが時...
-
インターネットプロバイダーと...
おすすめ情報