No.7ベストアンサー
- 回答日時:
行っていました。
奴隷貿易の時代、筋肉量が多い奴隷と頭の悪い奴隷を掛け合わせて従順な奴隷を作ったり、利発な奴隷と体の弱い奴隷を掛け合わせて反抗しない奴隷を作ったり、といったものは普通に行われていました。
マザーファッカーというスラングがありますけれど、一説では奴隷貿易の時代に繁殖させるために母親と幼い息子の親子を買って来て、番わせていたことから使われるようになったそうです(交尾相手を買ってもらえない程の安い人間)。
No.8
- 回答日時:
はい、中国共産党や朝鮮労働党はingでやっています。
新疆ウイグル自治区で強制収容された人々が労働改造所から出て来た時、全員が腐った魚のような目で無表情になっているのは、連日の拷問と抗精神剤の過剰投与によるものでございます。
No.6
- 回答日時:
人間だって、動物です。
動物に可能なのですから
人間だって可能です。
優秀な親同士を掛け合わせ、それを
何代にも渡って続ければ、品種改良
出来るでしょう。
しかし、生物学的には可能でも
社会的には難しいと思います。
No.5
- 回答日時:
不可能です。
なぜなら、品種改良とは、望む品種にならなかった物を破棄、排除したうえで、望む品種だけを選別して特化することだからです。
人間に対して、そのようなことを正当化するのは、完全否定されてるネオナチのような極右集団だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 統一教会自民党&創価学会公明党・岸田文雄自公政権の真の公約・マニフェストは次のような内容 1 2022/12/28 05:19
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 農学 人間による品種改良、野菜や果物やカイコとか。これらは進化にあたるんでしょうか? 3 2022/08/01 22:08
- 犬 犬について 2 2022/12/31 20:22
- 営業・販売・サービス 市販の苗から収穫した果物や野菜は無人販売で売れるのでしょうか 4 2023/05/29 15:03
- 犬 ボーダーコリーは人工的に品種改良して作られた犬ですか? 1 2022/11/10 17:41
- 数学 M種類の部品からN種類の部品を抽出する効率的なアルゴリズム 2 2022/04/22 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
“縁切り死”で、本当に縁は切れるのか?
近年、どこの誰とも分からない「身元不明遺体」が増え続けているという。NHKの『クローズアップ現代+』で紹介された“縁切り死”は、あえて所持品を持たず、自分の身元をわからないようにして自殺するという死に方だ。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほうれん草が臭くて食べられません
-
てんさい(甜菜)の種子はどこ...
-
キャベツの中身の葉が腐ったよ...
-
長粒種のイネを栽培、収穫した...
-
3日に1回とはいつでしょうか? ...
-
去年まで咲いてた桜が咲かない
-
たとえ明日がこの世の最後の日...
-
金柑の葉が!新芽は?
-
消毒中に洗濯物を干しっぱなし...
-
梅の若い枝にアブラムシがいっ...
-
この植物の名前を教えてください。
-
剪定後の庭木の切り口にできた...
-
木が土に還るまでの年月
-
「ゆすらうめ」の若葉が縮んで...
-
ヤマモモの実がならない理由
-
庭木(もっこく)の枝葉を充実...
-
上で繋がっている木
-
これって樫の木ですか?
-
3年前に木市で購入した桜島み...
-
「梅の木」が元気がありません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほうれん草が臭くて食べられません
-
ダイオードについて
-
てんさい(甜菜)の種子はどこ...
-
米選別機網目
-
キャベツの中身の葉が腐ったよ...
-
秋じゃがに男爵はダメ?
-
ヤマブキの佃煮教えてください。
-
品種の違うジャガイモの植え方
-
しいたけの越冬
-
ヒョウタンはどうしてくびれて...
-
売ってる冬瓜は表面が白く被わ...
-
冬場のトンネル栽培について
-
実生の枇杷の実って、おいしい...
-
北海道で日本梨は栽培できない?
-
人間を品種改良することは可能...
-
hybrid cultivar って、なんで...
-
花の名前を教えてください。
-
緑の革命の具体的方法とは
-
春蒔きの辛味大根の種はないも...
-
りんごの品種
おすすめ情報