カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

先日親戚の家族葬がありました。
そのとき主催者(私の母)づてに「A一家(=故人からみて私たちと同じ続柄)は参列しない」と聞き、このご時世でA一家が遠慮したというなら私たちも、、という理由で参列することを辞めました。(本当は生前お世話になった方でしたので参列したかったのですが、A一家や新型コロナのことを考慮し、参列を諦めたという感じです)
ところが、後日話を聞くと実際にはA一家は参列していたとのこと。A一家は私たちが「A一家が参列しないなら、、」と参列を辞めたことを認識しており、急遽参列することになったのなら私たちに一言教えてくれても良いのでは?と私はA一家に対して怒りを感じていますが、旦那は「最終的に参列しない判断をしたのは自分たちだから仕方ない。そもそもA一家と足並みを揃える必要があったのか。自分が参列したいならすれば良かったじゃないか」と私の気持ちを理解してくれません。でもその判断材料の一つとして、A一家のことがあったのに。。
普通の人は旦那と同じようにA一家に対してモヤモヤしないものなのでしょうか?私の考えはおかしいですか?

A 回答 (6件)

葬儀に参列するかどうかに関して直接A一家と連絡していた


訳ではないのですね。
質問者さんが母からの話を聞いて勝手に判断した結果みたい
ですから、”A一家に対してモヤモヤ”というのは如何なもの
でしょうか。

A一家は別段質問者さんにウソを言った訳ではないのでは。
    • good
    • 1

私は旦那さんの言ってる事が正解かなと思う。


相手に合わせる必要はないから。
今はコロナの事があるから、参列はしなくても良かったんじゃないかな。
    • good
    • 1

おかしいです。


A一家のせいじゃ、ありません。
直接やり取りしてた訳ではないのなら尚更です。
あなたのお母さんに、
なんでA一家がやっぱ出るって教えてくれなかったの!ならまだ解りますが。
A一家の方もお母さんが伝えてくれると思っていたかもしれませんし、
そもそも身内の葬儀なんだから出たきゃ出たら良かったと、まさに旦那さんと同じく感じます。
    • good
    • 1

葬式はあそこが行くから行く、行かないから止める物ではないし、いくか行かないかを連絡取り合う性格の物ではありません。

現実に来ない人は弔電を打って後日お参りします。
故人を偲ぶより自分が判断ミスをした。と言う怒りですか?
    • good
    • 1

家族葬って、少人数でやりたいという気持ちの表れだと思いますから、行かなくて正解だったと思いますよ。



質問者さんの方が、相手の気持ちを思いやった行動が出来たのですから、それで良かったのではないでしょうか。
    • good
    • 1

おかしいです。



葬儀とは自分のプライドどうのでは無く、故人の冥福を祈る物なので、その思いが本当なら「長居はしないので一目だけでも冥福を祈らせて下さい」とお願いするものです。

出来なかったら普通にお墓でも、初七日、49日でも初盆でも参加は出来ますよ?

私がどう思われるとかどうでも良く、故人の冥福を祈る気持ちが大事なのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報