dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんなこと言うとマスコミの言うことを完全に信じ切った人に猛烈に否定されるかもしれないけど、藤井聡太さんの将棋って滅茶苦茶な内容が多いですよね?指し手が毎局おかしいような気がするんですけど。将棋界には「と金タブー」というものがあって毎回同じことの繰り返しにも思えるので「いつものことか…」とは思ったんですけど。

A 回答 (11件中1~10件)

まあ、彼の師匠は電脳ですからね。



彼がと金なら、そのうち化けの皮が
剥がれるでしょう。

勝ち続ければ希代の名人です。

他の棋士達の研究も進みます。

どうなるか、楽しみです。
    • good
    • 0

追記


それに藤井聡太先生以外の棋士(渡辺先生や豊島先生、永瀬先生、木村先生等)は滅茶苦茶では無いと言うのですか?それならその棋士からタイトルを取れないと思いますが。
    • good
    • 0

前の回答で解決出来なかったのですか。

すみません。自分は藤井聡太先生のファンですからひいき目もあるかも知れませんが、藤井聡太先生は去年史上最年少タイトル挑戦&2冠奪取、そして今年も最年少防衛を果たしました。しかも相手が渡辺先生と木村先生と言うトップ棋士ですから、仮に百歩譲って質問者様の言う通り滅茶苦茶な内容が多いとしても、それで前述のような結果を出しているのですから、問題無いと思います。
    • good
    • 0

>こんなこと言うとマスコミの言うことを完全に信じ切った人に猛烈に否定されるかもしれないけど



いや、マスコミってどんだけ棋力があるの?
自分はアマ5段と弱っちいが、将棋は棋譜を読めばわかる。
何で棋士が心血注いで作り上げた棋譜で、マスコミの意見を聞くわけよ?

駒の動き、要した時間、あえて付け加えれば、指した瞬間の両対局者の表情や仕草もわかれば面白い。

質問者、レストランで料理を味わうのにマスコミや評論家の意見に従うわけ?
自分で味ってわからないの?

棋譜を読めずマスコミだの何だのの意見に左右されるなら、もっと勉強したほうがいいよ。

カネ払えば教えてやるわ。
    • good
    • 0

追記ですが、そもそもその「滅茶苦茶な内容」って質問者様の感覚じゃないんでしょうか。

藤井聡太棋士クラスの将棋をド素人同然の人間が見たら「滅茶苦茶」にしか見えないのは当然でしょう。

PS:質問者様の棋力は知りませんが、と金タブー云々と言ってる時点で少なくともプロとは思えません。
    • good
    • 1

それで実績を挙げてるわけですから文句の付けようがないでしょう。

タブー云々も「ダメ」と言われていた手が「そうするべき」と言われるようになる事は珍しくないはずですし。
    • good
    • 0

マスコミが将棋わかっている訳ないと思う。

プロ棋士の意見や見解まとめて報道するだけだから、不正確なところあると思う。
 詳しくはいえませんけど、とあること記者会見して説明したけど、記事はトンチンカンな事かいてるとおもった。ウソじゃないけど理解してないなと。


 プロ棋士が滅茶苦茶と言うならいいけど、プロ棋士に勝てない素人が滅茶苦茶とか言う事からして間違いと思う。

 野球なら、「ここでホームラン打てばサヨナラですが、なぜベンチはホームランのサイン出さないで、バントのサインだすのはなぜですか?」位の質問かと。
    • good
    • 0

前にも質問者様の似たような質問に対して回答したと思いますが。

その時の回答をのせておきます。
確かに藤井さんも、たまには信じられないような大悪手もしますが、本当に稀ですし、それにそれは藤井さんに限ったことではありません。藤井さんは、プロでも理解しにくいすごい好手をよくするので、それが悪手にみえているだけかもしれません。私は、そのようには感じた事はありません。これで解決出来ませんでしたか?
    • good
    • 0

素人が名人を批判してどうするの?



結果が出てないなら分かりますが、出してますよね?
    • good
    • 0

プロの考えることは素人にはわからないでしょう。


後から感想戦の情報が出たり、結果論から考えたり…でようやくわかることもあれば、結局よくわからないこともあり。

大体百戦錬磨な人達と戦わなければならないんだから、滅茶苦茶に見える手段をとらないと勝てないこともあるだろうし。
相手に作戦を容易く読まれてはいけないという意味では、野球の配球とかサッカーのパス回しとかと同じなんでは。

本当に毎回同じことの繰り返しなら、勝てない相手はもはやお馬鹿さんだということになりますよね。
相手もプロでしっかり研究してきてるんだから、それはないよなって。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!