dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気になる女性をご飯に誘いました。 そしたら、すぐ返信があって、了承してくれました。

ですが、彼女の友達と、誘ったところと同じところに行く予定があったらしく、日は近くない方がいいなってきました。

なので、僕はいつでもいいんだけどって送ったら、9月だったら確実って言われました。最近お金使ったし、遊ぶ約束があってお金がないという理由で(本当かどうかは知らん)。

あまりに遠すぎたので、奢ろうか?って言おうと思ったのですが、気を使わせてしまいそうで(多少行くのが嫌なら尚更)、ぼくはわかった!と返信しました。 まだ、そこから返信はないのですが、どうするのがベストだったと思いますか?

A 回答 (2件)

自分ならその行く予定だったお店は9月で予約して、行こうとしてた日は別の場所を提案します。



カフェで少しお話でもと誘います。
好きそうな映画をチェックしといて当日お話しながらこんな映画あるんですが観に行きませんか?ってその場で決めるようにします。

奢りましょうか?とかは一切言わず(恩着せがましいし奢られる側は嫌な気持ちになります)、ネットで予約取っちゃいます!お金の事を言われたら今日は男を立てて下さい!とかお時間作ってくれたのでお礼ですとか言ってNOと言わせないようにします!

映画を観た後は夕食食べて解散って流れにします!
お店は事前に調べて予約まで出来たらします!

言葉一つで自分の印象が変わるので気をつけて下さい!
結果的にお金を出す事になるなら相手に気を遣わせるような言い回しや嫌な気持ちにさせないようにした方がいいです!

ご参考までに!
    • good
    • 0

「奢ろうか?」では少し上から目線に聞こえるので、奢ってでも食事に誘いたかったのであれば「お金のことは気にしなくて大丈夫だよ!」って言ってたらスマートだったと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!