dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漫才などの番組(エンタの神様とか)で
面白いところで観覧者とか笑いますけど、笑い声がかなり大きいですよね。(マイクが拾ってるのかもしれませんが)それに、そうゆう観覧に行く人って結構お笑い好きの方も多いと思うので、過去に見た事のあるネタもあると思うのですが、ほとんどの人が笑ってますよね。あれは、一応番組上の演出もあるんですか?前説で一応笑い声の大きさとか面白いところでは笑うとか。自分の場合、一回見たネタの場合あまり笑えません。

A 回答 (4件)

昔は、たとえば「火曜ワイドスペシャル『ドリフの大爆笑』」(フジテレビ)とか「見ごろ食べごろ笑いごろ」(日本教育テレビ〔今のテレビ朝日〕)などの放送で聞こえていた笑い声は、テレビ局内の所定の部屋に笑い声を録音する目的で集めらた女性(おばさん)に番組のVTR等を見せて笑ってもらった声を放送のときに乗せていたものでした。

あとになって、よ~く考えるとかなりわざとらしい笑い声でしたよね。
今は、あまり露骨な笑い声のかぶせはないと思いますが、一応 収録会場で観客に向けてのマイクはありますから、このときの録音分を使用して笑い声を大きくしようとかの加工はできると思います。なにしろ、昔はアナログの時代でしたが今はデジタルの時代、付け加えたい音を付け加えるだけでなく、いらない音を消すこともできますから。ただ、観客に無理に笑い声を大きくしてくれなどという要求はしないはずです。むしろ、自然な反応を求めていると思います。
というのも、番組の収録でスタジオにお客さんを入れるのは、笑い声を収録することが一番の目的ではないからです。観覧席の笑い声などの反応を録音をしてはいますが、もちろん放送に乗せるための音録りということもありますが、実は一般の人にどこでウケてどこがウケなかったのかをみて、編集でどこを残してどこをカットするか、またはオンエアする順序などを判断する材料にしているのです。
    • good
    • 0

出演者の背中からや観客が見える画面や、


逆に観客席の背中からの引きの画面で、
笑い声が流れる時が有ります。

しかし、前者は観客はクスリとも笑っておらず、
後者は誰も肩を揺すっている人がいません・・・、
というのをたびたび見掛けます。

そういうのを見たことが有りませんか?
編集ビデオに「効果音」を入れたものです。

全部が全部、そうだとは言いませんが、
『笑い声が不自然だな』と思うときは、
何故か客席に目が行ってしまいます。
    • good
    • 0

会場のお客さんの中にはサクラもいるでしょうし、テンションがあがっている人もいるでしょうし、好きな芸人さんがいたら声も大きくなると思います。

番組の構成上仕方のないことだと思います。

エンタではないですけど、観覧に行くとノリノリな感じを練習させられた経験もあります。

良く聞く話は、笑い声の音声を電波に乗せて流してるらしいですよね。

結構視聴者はさめてたりするんですけど、視聴率が良いので、このままいくのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お笑い番組や歌番組をサラウンドで放送するために、リアチャンネル(客席)の音を、客席中のマイクで拾っているのです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!