
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ネイティブアメリカンも「アメリカ人」だから, そういうところから文句が出ればそりゃ対処せざるをえんでしょう. NFL の WAS (Redskins) も同じような理由でニックネームを変えるし. なお NBA の BOS (Celtics) や NY (Knicks) は問題ないみたい. その前には NBA WAS (Bullets → Wizards) って例もあるよ.
言葉狩りは... ねぇ. 既に「個人名」で突っ込まれたことがある. Carmen → Carperson って. woman/women も「man/men」がアレということで「womon/womyn」って綴る人がいる.
時代と共にいろいろと変わっていかなくては行けない部分もありますね。
今は良くても未来には変えないといけないこともでてくるだろうし。
人間が存在してる限りこの問題は永遠に続きますね
No.6
- 回答日時:
元々はMLB初の先住民選手に敬意を表して付けたはずなのに、「インディアンズ」ってのがコロンブスの勘違いから来てるから・・なんでしょうかね。
或いは、名称に大昔のステレオタイプを連想させるからか・・
いずれ、斬捨御免の侍ジャパンも禁止なのかな??
まぁ、人口の数%しかいなかった侍を 日本の代表としてラベリングしてるのも変ですが・・
敬意がいつの間にか違う意味で捉えられた感ですね。
いくら昔とはいえあからさまに差別するならチーム名なんかにつけないはずですし。
日本の場合は農民JAPAN辺りがしっくりきそうですがw
No.5
- 回答日時:
悪意を持って使用されている言葉ならいざ知らず、
固有名詞であったり、歴史的に定着している言葉にまで、目くじらを立てる事はどうなのか・・・と正直思ってしまう。
その内、個人の名前までこんなことが言われかねませんね。
名前を変える決断をしたチームに問題はありませんよ。
重箱の隅をつつくような一部の知識人、人権派と言われる人に問題があると思いますね、正直なところ。
アメリカ先住民が声を上げているなら理解できますけどね。
そうではなく一部の知識人、人権派が針小棒大に騒ぎ立てる事に非常に違和感を覚えてしまう。
似たような話で、トイレのピクト表示。
男性用は青、女性用は赤、が当たり前に使われていますが、一部のフェニミストが「同じ色に統一すべき」などと言っているそうです。
便宜上色分けしているマークまで統一するなんて、混乱をきたすだけ、愚の骨頂だと思いますよ。
確かに言葉自体がどうこうというより、人間が悪意をもっているかどうかが1番の論点だと思います。
が心の中は誰にも読めないので難しい限りです。
意味のわからない主張が年々増えてるし、フェミとか自然保護とか人権団体とか動物保護とか本来の元々の思想から外れ倒した行動等があからさまになってるのでその点に関しては当の本人達からすれば、真っ当だと思ってるんでしょうが一般からしたらズレてることを理解しようねって思います。
トイレマークや色に文句つけるなら男女共用を叫べよって思いますが私的にはw
ほんとしょーもないし言われるとおり愚の真骨頂以外の何もんでもないです
No.4
- 回答日時:
No1です。
他の例も1991年11月、カナダ政府はエスキモーと呼称していた先住民について、その呼称は「生肉を食べる人」という蔑称であり差別的であるとして、彼ら自身の言葉で「人間」を意味するイヌイットと公式表現することを決め、イヌイットとの合意に達しました。
ちょっと違うかもしれませんが
トルコ風呂をソープランドと変えたのは1984年トルコの留学生から厚生省に名称変更を訴えたからです。ちなみに彼に相談を受けていたのが現東京都知事小池百合子氏で、彼女が当時の厚生大臣故渡部恒三氏に掛け合ったそうです。
エスキモーありましたね。
確かアイスクリームのメーカーにも自分が子供の頃エスキモーって言うメーカーあったことを覚えていますが当時そんな語源だとは知らず知った時に、驚きました。
さすがに国名名指しのトルコ風呂はいけませんね汗
トルコアイスは好きですがw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甲子園球場のヒーロー賞
-
テレビでピッチャーのフォーム...
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
甲子園のラッキー7のファンフ...
-
東京ヤクルトスワローズの石川...
-
福浦選手の子供
-
星稜高校ユニフォームの色
-
高校野球について
-
甲子園ではサインをもらえます...
-
元阪神の村山実投手を知ってま...
-
今年、巨人軍は優勝しますか?
-
ピンストライプとピッチャーの...
-
人物の話
-
千葉ロッテのMVPって?
-
中継ぎ 押さえのピッチャーは...
-
甲子園球場で地方大会は行われ...
-
「 記憶に残る 」「 印象に残っ...
-
早熟と中学硬式野球
-
「エアバック」と「エアバッグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ヤクルトスワローズの石川...
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
「エアバック」と「エアバッグ...
-
セットアッパーとは?
-
甲子園のラッキー7のファンフ...
-
甲子園球場のヒーロー賞
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
佐倉高校野球部について(長文)
-
今度甲子園行きます。中学生だ...
-
先発、中継ぎ、抑えの肩の負担...
-
サンテレビの阪神戦中継でエン...
-
今日の試合結果 ヤンキース?...
-
甲子園でホームランを打つため...
-
早熟と中学硬式野球
-
ある状況での評価
-
プロ野球 残塁0での勝利
-
「タッちゃん、南を甲子園に連...
-
プロ野球試合途中の降雨コール...
-
「 記憶に残る 」「 印象に残っ...
-
甲子園球場のグリーンシートに...
おすすめ情報