重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

勤務中、会社のクルマを運転している際、片方のブレーキランプが切れていることに気付きました。それで、すぐに上司に連絡して指示を仰ぎました。
上司の指示は会社の行きつけのガソリンスタンドに行って修理するように、とのことでした。そのガソリンスタンドに着くと、定休日でした。それで、もう1度上司に連絡すると、今日はそのままで、そのクルマを使って、次の日に行きつけのスタンドに行きなさい、とのことでした。もちろん、行きつけのガソリンスタンド以外のスタンドでは営業しているところもありました。
(この場合)
①上司の罪は何なのでしょうか?

②上司の指示に従った部下の罪は何なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

1.上司の罪を問う事はかなり困難です。


    上司の指示をほぼ証明できないから。
    文書などでその指示を証明できる証拠を残してください。
2.道路交通法違反(整備不良)で切符を切られます。
   1.の回答に示したように、その罪を上司に転嫁することは、ほぼ不可能です。
  ただし、No2さんの回答にもありますように、注意で済む事が多いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/07/24 18:28

罪?


運転中にブレーキランプが切れることは普通にあります。
そんなことで「整備不良車両」などと言って検挙されることはありません。

 もちろん仮に警官に注意されても「あ、そうですか。すぐに修理します」で済む話です。
    • good
    • 1

道交法違反教唆。



道交法違反。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!